- TOP
- 回胴黙示録カイジ 狂宴
通常時解説
※編集部調べ
●通常時解説

【ボーナス当選契機】
●CZ中の抽選
●天井到達時
●閃き前兆中の抽選
ボーナス当選契機は上記の通りで、基本的にはCZ成功からのボーナス当選がメインとなる。
【CZ当選契機】
●規定ゲーム数到達時の抽選
●閃き前兆中の抽選
通常時のCZ当選契機は上記の通り。閃き前兆は基本的にざわ高確(後述)中のレア役orざわ揃いで移行する可能性があり、最終的に閃き前兆を成功するとCZに当選する。
CZ確率(設定1) |
---|
1/243.3 |
ボーナス初当たり確率 | |
---|---|
設定1 | 1/384.9 |
設定2 | 1/376.0 |
設定3 | 1/360.0 |
設定4 | 1/324.6 |
設定5 | 1/304.2 |
設定6 | 1/290.6 |
●ざわ高確について

通常時は閃き前兆移行抽選に影響する状態が存在。状態は通常・ざわ高確の2種類存在し、ざわ高確中はざわ揃いの出現率がアップ&レア役・ざわ揃い時の閃き前兆移行率がアップする。
なお、ざわ高確は周期到達時orレア役成立時に移行抽選が行われ、150・250・350G…と下2ケタが50のゲーム数が周期到達ゲームとなる。
また、周期到達時はサブ液晶のゲーム数カウンタの色が青or緑or赤に変化し、赤ならCZ当選濃厚の閃き前兆に移行。
●通常モードについて

通常時はCZの規定ゲーム数に影響するモードがA・B・C・Dの4種類存在。モード移行抽選は設定変更時・ボーナス終了時に行われ、設定変更時は約40%でモードB以上、ボーナスが単発だった場合は約50%でモードC以上に移行する。
通常モード別の特徴一覧 | |
---|---|
モードA | 650G到達時にCZ当選 |
モードB | 450G到達時にCZ当選 |
モードC | 250G到達時にCZ当選 |
モードD | 250・450・650G到達時にCZ当選 |
通常モード別のざわ高確移行期待度 | ||||
---|---|---|---|---|
ゲーム数 | モードA | モードB | モードC | モードD |
150G | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
250G | ◎ | ◎ | ☆ | ☆ |
350G | △ | △ | △ | △ |
450G | 〇 | ☆ | 〇 | ☆ |
550G | △ | △ | △ | △ |
650G | ☆ | 〇 | 〇 | ☆ |
750G | △ | △ | △ | △ |
850G | △ | △ | △ | △ |
※期待度は△<〇<◎<☆の順
●裏レートモードについて

裏レートモードは周期到達時に1or2段階レート(※)がアップする特殊モードとなっているため、CZ成功時の恩恵が大きい。
※詳細は別ページ『CZ「運否天賦」解説』を参照
●死神モードについて
死神モードはボーナスが必ず青7になる上位モード。ループ性があり、CZ失敗時・連チャン終了時に転落抽選が行われる(CZ失敗時は50%で転落)。

なお、ボーナス中にPUSHボタンを押すとシナリオ表が表示されるが、黒のシナリオ表が出現すれば死神モード滞在が濃厚となる。
●天井について
通常時はボーナス間1000G消化でレート2倍以上のトネガワラッシュ(※)に当選(設定変更後は800Gに短縮)。天井到達時は前兆を経由せず、即告知される。
※詳細は別ページ「景品獲得特化ゾーン」を参照
なお、通常時に変則押しを行った場合は、上記ゲーム数で天井が発動しない可能性アリ。