通常時解説
【ボーナス当選契機】
●規定ゲーム数到達時の抽選
●CZ中の抽選
【AT当選契機】
●エピソードボーナス当選時
●BIG中の抽選
●BIG終了時の抽選
●天井到達時
基本的にATはボーナスを経由して突入するため、通常時はまずボーナス当選を目指そう。ボーナス当選契機は規定ゲーム数到達時の抽選とCZ中の抽選の2つで、当選割合は約6:4(規定ゲーム数:CZ)となっている。
なお、CZ抽選は通常時のレア役成立時にギアスポイント獲得抽選が行われ、内部的に10pt貯まるとCZに当選するぞ(超過分のギアスポイントは有利区間がリセットされない限り引き継がれる)。
ちなみに、通常時に当選するボーナスはBIGとエピソードボーナスの2種類存在し、エピソードボーナスなら当選時点でAT濃厚となる。また、
設定変更・AT終了後1回目のボーナスは約25%でエピソードボーナスに当選するぞ。
ギアスポイント獲得期待度 |
強チェリー・強チャンス目 |
高 |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 |
低 |
●モードについて
通常時は規定ゲーム数到達時の抽選に影響するモードが存在。モードは通常A・通常B・通常C・天国・リセットの5種類存在し、天国なら100GでAT濃厚となる(天井以外のゾーンはボーナス抽選、天井到達時はAT濃厚)。
また、モード移行抽選は設定変更・AT終了時に行われ、
ボーナスでは規定ゲーム数がリセットされない。
なお、
250Gまでのボーナス・AT当選期待度は約77%となっているぞ。
モードごとの特徴 |
モード |
最大天井 |
特徴 |
通常A |
1000G |
百の位が偶数ゲームがチャンス |
通常B |
700G |
百の位が奇数ゲームがチャンス |
通常C |
950G |
百の位が奇数ゲームがチャンスかつ前兆の発生タイミングが50Gズレる |
天国 |
100G |
100Gで天井到達(=AT当選) |
リセット |
700G |
設定変更時のみ移行するモード |
規定ゲーム数到達時の期待度 |
ゲーム数 |
通常A |
通常B |
通常C |
1~99G |
△ |
△ |
△ |
100~199G |
△ |
〇 |
〇 |
200~299G |
〇 |
△ |
△ |
300~399G |
△ |
〇 |
〇 |
400~499G |
〇 |
△ |
△ |
500~599G |
△ |
〇 |
〇 |
600~699G |
〇 |
△ |
△ |
700~799G |
△ |
天井 |
〇 |
800~899G |
〇 |
|
△ |
900~999G |
△ |
|
天井 |
1000G |
天井 |
|
|
ゲーム数 |
天国 |
リセット |
|
1~99G |
△ |
△ |
100~199G |
天井 |
〇 |
200~299G |
|
〇 |
300~399G |
|
△ |
400~499G |
|
〇 |
500~599G |
|
〇 |
600~699G |
|
△ |
700~799G |
|
天井 |
800~899G |
|
|
900~999G |
|
|
1000G |
|
|
●状態について
通常時はギアスポイント獲得抽選に影響する状態が存在。状態は通常・高確の2種類存在し、高確ならギアスポイント獲得に期待できる。
なお、イカルガ艦首部ステージなら高確のチャンスとなるぞ。
●AT終了後について
AT終了後40G間はATの引き戻しに期待でき、レア役が成立すればAT引き戻しのチャンス。なお、筐体の枠ランプが紫に発光していればAT引き戻し状態となるぞ。
通常時ステージ解説
通常時のステージは大別すると基本ステージと前兆ステージの2種類存在。
●基本ステージ解説
基本ステージは3種類存在し、イカルガ艦首部ステージなら高確に期待できる。
なお、AT終了後のイカルガ艦首部ステージはATの引き戻しステージとしての役割を担う。
基本ステージ一覧 |
 |
黒の騎士団ステージ |
デフォルトステージ |
 |
ブリタニアステージ |
デフォルトステージ |
 |
イカルガ艦首部ステージ |
高確示唆 |
●前兆ステージ解説
前兆ステージは3種類存在し、黒の騎士団進軍ステージなら規定ゲーム数到達によるボーナス前兆、暗躍・C.C.ステージならボーナス終了後のAT前兆ステージとなるぞ。
なお、アラムの門(※)終了後のC.C.ステージはATの引き戻しステージとしての役割を担う。
※詳細は「アラムの門解説」参照
前兆ステージ一覧 |
 |
黒の騎士団進軍ステージ |
規定ゲーム数到達による前兆ステージ |
 |
暗躍ステージ |
ボーナス終了後のAT前兆ステージ |
 |
C.C.ステージ |
ボーナス終了後のAT前兆ステージ(期待大) |
『黒の騎士団進軍ステージについて』
黒の騎士団進軍ステージ中は帯の色で本前兆期待度を示唆しており、白<青<黄<緑<赤<レインボーの順に期待度がアップする。
CZ「リベリオンアタック」解説
【基本性能】
●前半・後半の2パート構成
●前半パート…10G継続
●後半パート…3G継続
●前半パート中は小役入賞でオーラの色が昇格
●後半パートはオーラの色に応じてボーナス抽選
CZは前半・後半の2パートで構成されており、前半パート中は小役入賞でオーラの色が1段階以上昇格。オーラの色は白→青→黄→緑→赤→レインボーの順に昇格し、レインボーまで昇格すればボーナス濃厚となる。
後半パートでは最終的なオーラの色に応じてボーナス抽選が行われ、3G継続する連続演出で当否が告知されるぞ。
後半パート→連続演出別の勝利期待度 |
VSルキアーノ |
高 |
VSジノ |
↑ |
VSビスマルク |
低 |
ボーナス解説(通常時)
通常時のボーナスは「BIG」と「エピソードボーナス」の2種類存在し、いずれも内部的にATの擬似ボーナスとなっている(純増約2.8枚/G)。
●BIG解説
【基本性能】
●30G継続
●消化中はレア役成立にAT抽選(ボーナス中のAT非当選時はボーナス終了時にもAT抽選)
●C.C.揃いでAT濃厚
●AT期待度40%
BIG中はレア役成立時にAT抽選が行われ、当選時はBIG終了後に前兆を経由してATが告知される。また、BIG中はC.C.揃いの可能性があり、C.C.揃い時はAT濃厚。以降はレア役成立時にATのKMBゲーム数上乗せ抽選、C.C.揃い時はVストック(ATのセット数ストック)となる。
なお、BIG中の告知タイプは「チャンス告知」と「完全告知」の2種類存在し、それぞれC.C.揃い時の告知方法が変化するぞ。
告知タイプ一覧 |
 |
チャンス告知 |
カットイン発生でC.C.揃いのチャンス |
 |
完全告知 |
告知発生でAT濃厚(=C.C.揃い) |
●エピソードボーナス解説
【基本性能】
●30G継続
●当選時点でAT濃厚
●消化中はレア役成立時にATのKMBゲーム数上乗せ抽選
●C.C.揃いでセット数ストック濃厚
エピソードボーナスは突入時点でAT濃厚となり、消化中はレア役成立時にATのKMBゲーム数上乗せ抽選、C.C.揃いでVストックとなる。
AT「ルルーシュ オブ ザ リザレクション」解説
【基本性能】
●前半パート・ナイトメアバトル(KMB)パートの2パート構成
●前半パート…30G+α継続
●KMBパート…継続ゲーム数不定
●前半パート中は主に成立役に応じてKMBゲーム数上乗せ抽選
●KMBパート中は成立役に応じてセット継続抽選
ATは前半パートとKMBパートの2パートで構成されており、ATは前半パートからスタート。前半パート中は主に成立役に応じてKMBゲーム数上乗せ抽選が行われ、ゲーム数消化後はKMBパートへ移行する。
KMBパートは前半パートで上乗せしたKMBゲーム数ぶん継続し、消化中は成立役に応じて継続抽選が行われるぞ(継続抽選当選で再び前半パートへ)。
●前半パートについて
前半パート中は成立役に応じてKMBゲーム数上乗せ・ボーナス・無限新生(※)抽選が行われ、当選時は最大8Gの前兆を経由して告知される(前兆が長いほどKMBの大量上乗せやボーナスに期待できる)。
※ボーナス・無限新生の詳細は参照
なお、無限新生の前兆中はリール煽り(リールが右から始動、リールがスロー回転など)が発生しやすくなっているぞ。
成立役別の各種期待度 |
成立役 |
KMBゲーム数上乗せ |
ボーナス |
無限新生 |
ギアスベル |
◎ |
× |
× |
弱チェリー |
〇 |
△ |
△ |
強チェリー |
◎(※) |
〇 |
〇(※) |
スイカ |
〇 |
△ |
△ |
弱チャンス目 |
〇 |
△ |
△ |
強チャンス目 |
◎(※) |
〇 |
〇(※) |
※ボーナス非当選時のみ
期待度別の特徴 |
× |
抽選ナシ |
△ |
抽選アリ |
〇 |
当選のチャンス |
◎ |
当選濃厚 |
『C.C.揃いについて』
前半パート中はC.C.揃いの可能性があり、C.C.揃い時はVストック濃厚となる。
『状態について』
前半パート中はKMBゲーム数上乗せ抽選に影響する状態が存在。状態は通常・高確・超高確の3種類あり、(超)高確ならギアスベル変換率100%(=KMBゲーム数上乗せのチャンス)となる。
また、超高確中はレア役で必ず上乗せ&上乗せ時は2回分の抽選が行われるため、大量上乗せの大チャンスだ。
なお、状態はセット開始ごとに決定し、当該セット終了まで変化することはない。
●後半パートについて
KMBパート中は成立役に応じて継続抽選が行われ、レア役・C.C.揃いならその時点で継続濃厚となる。また、継続した時点で前半パートへ移行し、余剰分のKMBゲーム数は次セット以降に持ち越されるぞ。
なお、継続時の一部でエピソードが発生する可能性があり、さらに、エピソードの種類によってはA.A.モード(※)にも期待できる。
※詳細は「A.A.モード解説」参照
成立役別の継続&エピソード期待度 |
成立役 |
継続期待度 |
エピソード期待度 |
C.C.揃い |
濃厚 |
濃厚 |
強チェリー・強チャンス目 |
チャンス |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 |
抽選アリ |
ギアスベル |
★★★☆☆ |
一撃チャンス |
★★★☆☆ |
リプレイ |
★★☆☆☆ |
ベル・ハズレ |
★☆☆☆☆ |
『一撃チャンスについて』
一撃チャンスは押し順ベルの一部で発生する可能性があり、発生時は2択の押し順当てに挑戦。2択の押し順に正解すれば継続濃厚となるぞ。
『Vストックの消費タイミングについて』
Vストック所有時はKMBのゲーム数がゼロになった場合に使用されるが、そのタイミングでレア役が成立した場合はVストックを消費しない。
『ファイナルジャッジについて』
KMBゲーム数がゼロになるとファイナルジャッジへ移行。ファイナルジャッジは1G完結となっており、このタイミングでレア役が成立すれば継続濃厚だ。
●チャンスROUNDについて
特定のセット数はチャンスROUNDとなっており、シャムナステージ(無限新生高確)移行やエピソードに期待できる。
チャンスROUND一覧 |
1セット目 |
シャムナステージ移行のチャンス |
4セット目 |
シャムナステージ移行の大チャンス |
7セット目 |
セット継続でエピソード濃厚(20%でA.A.モードへ) |
10セット目 |
シャムナステージ移行のチャンス |
14セット目 |
シャムナステージ移行のチャンス |
AT中ステージ解説
AT(前半パート)中のステージは全部で5種類存在し、それぞれ状態や無限新生高確を示唆している。
AT中ステージ一覧 |
 |
メインステージ |
デフォルト |
 |
スザクステージ |
高確示唆 |
 |
カレンステージ |
高確濃厚 |
 |
デュアルコンバットステージ |
超高確濃厚 |
 |
シャムナステージ |
無限新生高確濃厚 |
無限新生解説
【基本性能】
●前半パート中のレア役で発生する可能性アリ
●発生時は前半パートの残りゲーム数を30Gに再セット+VストックorKMBゲーム数上乗せ
●発生後も無限新生抽選アリ
●最大約85%でループ
無限新生は前半パート中のレア役(シャムナステージなら無限新生発生のチャンス)で発生する可能性があり、発生時は前半パートの残りゲーム数を30Gに再セット+VストックorKMBゲーム数上乗せする(1回目の発生はVストック濃厚)。
また、無限新生発生後は無限新生高確となり、消化中はKMBゲーム数上乗せで無限新生発生に期待できるぞ(無限新生発生時の残りゲーム数が多いほどVストックのチャンス)。
なお、無限新生発生時の一部でA.A.モード(※)に当選する可能性もアリ。
※詳細は「A.A.モード解説」参照
●ループシステムについて
無限新生発生時に「LOOP SYSTEM」の文字が出現すれば最大継続率約85%が濃厚となるため、大量VストックやKMBゲーム数上乗せに期待できる。
A.A.モード解説
【基本性能】
●前半パート開始時に突入の可能性アリ
●30G+α継続
●消化中は成立役に応じてVストック・KMBゲーム数上乗せ抽選
A.A.モードはVストック・KMBゲーム数上乗せの特化ゾーンとなっており、消化中はリプレイ・ハズレ以外の全役でVストック・KMBゲーム数上乗せ抽選が行われる。
また、A.A.モード中も無限新生抽選が行われるため、チャンスROUNDでA.A.モードに突入すればA.A.モードのループにも期待できるぞ。
ちなみに、無限新生の前兆にVストックやKMBゲーム数を上乗せした場合、そこでは告知されず、最終ゲームに告知が持ち越される。
ボーナス解説(AT中)
AT中のボーナスは「カレンボーナス」と「スザクボーナス」の2種類存在し、それぞれゲーム性が異なる(いずれも内部的に純増約2.8枚/GのAT)。
●カレンボーナス解説
『基本性能』
●30G+α継続
●消化中は成立役に応じて敵撃破抽選
●1000体撃破でKMBゲーム数上乗せ
カレンボーナス中はリプレイ・ハズレ以外の全役で敵を撃破し、1000体撃破ごとにKMBゲーム数を上乗せする(ギアスベル・レア役は1000体以上の撃破濃厚)。
また、1000体撃破時は「カレン覚醒」or「紅蓮乱舞」に突入する可能性があるぞ。
【カレン覚醒】
『基本性能』
●5G継続
●カレンボーナスのゲーム数減算がストップ
●消化中は全役で敵を撃破
カレン覚醒は5G継続し、消化中はリプレイ・ハズレでも敵を撃破する(ベルなら撃破数がアップ)。
【紅蓮乱舞】
『基本性能』
●5G継続
●カレンボーナスのゲーム数減算がストップ
●消化中は全役でカレンボーナスのゲーム数を上乗せ
紅蓮乱舞は5G継続し、消化中は全役でカレンボーナスのゲーム数を上乗せする。
●スザクボーナス解説
『基本性能』
●JAC準備・JACゲームの2パート構成
●JAC準備中にベル以外の小役でJACゲームへ
●JACゲーム中は成立役に応じてKMBゲーム数上乗せ抽選
●JAC回数全消化で終了(初期JAC回数は3回)
スザクボーナスはJAC準備・JACゲームの2パートで構成されており、ボーナスはJAC準備からスタート。JAC準備中は、ベル以外の小役でJACゲームへ移行し、JACゲームの継続ゲーム数はJACゲーム移行契機によって変化する。
そして、JACゲーム中はリプレイ・ハズレ以外の全役でKMBゲーム数上乗せ抽選が行われ、ギアスベル・レア役なら1G以上の上乗せとなるぞ。
JACゲーム移行契機別の継続ゲーム数一覧 |
ベル |
移行せず |
ハズレ |
4G |
リプレイ |
8G |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 |
12G |
強チェリー・強チャンス目 |
12G+JAC回数上乗せ |
アラムの門解説
【基本性能】
●エンディング到達時・AT20セット継続時・AT終了時の一部で突入
●20G継続
●消化中は成立役に応じてフリーズ抽選
●フリーズ発生でギアスラッシュ濃厚(失敗しても通常のATへ)
アラムの門は20G継続のフリーズ高確率ゾーンで、消化中は成立役に応じてフリーズ抽選が行われる。フリーズが発生すればギアスラッシュ(※)濃厚となるが、失敗しても通常のATに突入するぞ。
※詳細は「ギアスラッシュ解説」参照
ギアスラッシュ解説
【基本性能】
●アラムの門中のフリーズで突入
●1セット15G継続
●消化中は成立役に応じてKMBゲーム数上乗せ・Vストック抽選
●C.C.揃いでVストック+残りゲーム数を再セット
ギアスラッシュはSTタイプの上乗せ特化ゾーンとなっており、ベル成立でKMBゲーム数上乗せ、ギアスベル・レア役成立でVストック濃厚となる。
また、消化中はC.C.揃いの可能性もあり、C.C.揃い時はVストック+残りゲーム数再セット濃厚だ。
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2017 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2018 CLAMP・ST
(C)Bandai Namco Sevens Inc. (C)Sammy
※編集部調べ