通常時解説
CZ抽選・規定ゲーム数・ステージ・黒煙りについて

  1. TOP
  2. パチスロ甲鉄城のカバネリ
  3. 通常時解説


通常時解説


【初当たり当選契機】
規定ゲーム数消化
CZ中の抽選

通常時の初当たり当選契機は上記の通りで、当選のメインはCZ中の抽選となる。初当たり時はエピソードボーナスor駿城ボーナスに当選し、前者ならその時点でST確定、後者なら消化中の抽選に当選すればST確定となるぞ(エピソードボーナスと駿城ボーナスの当選割合は約1:1)。

なお、CZは「無名CZ」「生駒CZ」「美馬CZ」の3種類あり、通常時のチャンス目(「無名チャンス目」「生駒チャンス目」「美馬チャンス目」の3種類)出現時にCZ抽選が行われる。

CZ抽選について


CZ抽選は減算方式を採用しており、通常時が始まる際に各CZのカバネリポイントを決定。カバネリポイントは各チャンス目出現時に減算していき、対応したCZのカバネリポイントが0ptになるとCZに当選する(例…生駒CZのカバネリポイントが10pt→生駒チャンス目出現で10pt減算→生駒CZ当選)。

また、液晶下部の左右・上部の中央にあるランプが点灯すればカバネリポイント大量減算orCZ確定となるため、チャンス目出現時はランプ点灯を願おう。


なお、ランプの周りに好機の帯が出現すれば「カバネリ高確」となり、対応したチャンス目のカバネリポイント減算値がアップする(例…生駒のカバネリ高確→生駒チャンス目出現で生駒CZのカバネリポイント大量減算のチャンス)。

押し順ナビについて


通常時は押し順ナビが発生する可能性があり、発生時はチャンス目出現に期待できる。


また、基本は白の押し順ナビが発生するが、色付きナビや巨大なナビが発生すればチャンスとなるぞ。

なお、通常時はチャンス目が出現しやすくなる「ナビ高確」も存在し、ナビ高確は100G消化ごとに必ず移行する(ナビ高確移行後の最初のチャンス目成立後は必ずカバネリ高確に移行)。

駿城ボーナススルー後について


駿城ボーナスでSTに当選しなかった場合は、終了後に必ず花鳥風月ステージに移行。花鳥風月は20G継続するナビ高確ステージで、消化中はチャンス目出現に期待できる。

なお、ST非当選の駿城ボーナスは通常時の消化ゲーム数がリセットされない。

通常時ステージ解説

通常時のステージは複数存在し、種類によって前兆やナビ高確を示唆している。

通常時ステージ一覧
甲鉄城
(こうてつじょう)
基本ステージ
倭文駅
(しとりえき)
基本ステージ
神社
ナビ高確示唆
千本鳥居
(せんぼんとりい)
規定ゲーム数の前兆ステージ
顕金駅
(あらがねえき)
無名・生駒CZの前兆ステージ
金剛郭
(こんごうかく)
美馬CZの前兆ステージ
花鳥風月
ナビ高確示唆(駿城ボーナス後に移行)

ゲーム数前兆ステージ

千本鳥居



無名がカバネを撃破すればボーナス確定。

CZ前兆ステージ

顕金駅



カバネに遭遇すると無名・生駒CZに突入。

金剛郭



美馬が登場すれば美馬CZに突入。


黒煙り解説


通常時のゲーム数消化時やCZ失敗時、ST駆け抜け時などで「黒煙り」が貯まる可能性があり、黒煙りが一定数貯まると次回のSTが裏美馬STになる。


黒煙り獲得時のエフェクトは複数存在し、エフェクトが大きいと裏美馬STの期待大だ。

【黒煙り獲得抽選契機】
CZ失敗時
天井到達時
ST非当選の駿城ボーナス終了時
STスルー(単発)時



※編集部調べ