どもー、HYO.です。今回は完全告知機の『スターパルサー』を超アツく打てるようになる、逆押しBAR狙い手順を紹介したいと思います。
完全告知機で出目を楽しむのは無理?
いいえ、そんなことはありません。そりゃあ、ただボーっと打っていたら告知ランプが光るかどうかの勝負になります。まあ、それはそれで楽しいんだけどね。僕も完全告知マシンは好きですから。
ただ、やっぱり第1リールとか、第2リールを止めた瞬間に「おおっ?」とか「当たるかも?」って思いたいじゃないですか? 普通に順押しをしていると、そういう瞬間って多くはないんですが、逆押しすると結構な頻度でアツい瞬間が来てくれちゃうんですよねぇ。
右リール枠上~中段に15番のBARを狙おう
通常時は右リール枠上~中段に15番のBARを狙ってください。
右リール上段BARor赤7停止時
中段にベルが停止したら、ベルorボーナスorハズレ。上段に停止した絵柄が赤7だった場合はベル否定でボーナス。つまり、中リールを止めてベルがテンパイしなければボーナスの2確目です。
さらに、右リール上段に4コマ滑りで赤7が停止した場合は、その時点でBIG1確目になります。だから、ズルんっとスベって赤7が上段に停止したら、中リールが勝負なんです。4コマなのか、それとも限りなく4コマに近い3コマ滑りなのか…中リールに赤7を叩き込んで、テンパイ音が鳴った瞬間は至福の瞬間ですね。
ここはあえて、右リールをアバウトに押して、何コマすべりだったかを自分に問うのが個人的には好みです。
右リール上段ベル停止時
この出目が停止したら、チェリーorオレンジorハズレなので、左リールにチェリーを狙いましょう(オレンジは取りこぼしの可能性ナシ)。
スターパルサーはチェリーが2種類あって(絵柄違い)、それぞれが単独で成立するフラグと、共通フラグがあります。共通フラグは同時当選確定なので、左リールにチェリーが停止したら、同時当選を願いつつ第3停止ボタンから指を離しましょう。
オレンジが揃った場合も同様に同時当選の可能性がある(しかもBIG確定)ので油断は禁物。
そして、何も揃わなかった場合。大半は単独チェリーの取りこぼしなので残念…なのですが、単独チェリーも同時当選の可能性があるので、わずかながら告知ランプが点灯する可能性が残されています。完全なダメ目ではない、ということです。
右リール下段BAR停止時
この出目は、ハズレorリプレイですが、右リールを停止させた位置によってはREGの可能性もあります。
右リール中段赤7停止時
ボーナス1確! …なのですが、実戦上REGしか確認できていません。もしかしたら、タマっち同時当選(BIG確定)で停止するかも。望みを捨てたらアカン!
停止形は以上です。
スターパルサーは完全告知機ですが、告知時のランプの色で設定示唆を行っています。そうなると、「第1・第2停止でボーナス成立を察知しても生入りさせない方がいいのでは?」と思うかもしれません。でも、大丈夫。たとえ生入りさせたとしても、ボーナス中のアーチ状のランプの色と告知時のランプの色はリンクしているので、設定示唆をしっかりと確認することができるんです。
だから、生入りさせましょう。積極的に、ガンガンと。だって、そうしたほうが気持ちイイし、機械割的にもお得だし。
1回でも右リールがズルんっとスベる赤7上段を味わったら、そしてそこからのBIG生入りを体験したら、間違いなく病みつきになりますよ。
パチスロは出目と演出、そしてスベリも魅力の1つですからね。ぜひ、お試しあれ。