アスマネ#13「ニューゲッターマウス」
どの停止形からでも当たる中押し手順(HYO.)

  1. TOP
  2. 明日からマネしたくなるスロ知識
  3. #13「ニューゲッターマウス」



#13 ニューゲッターマウス

おいすー、HYO.です。今回は『ニューゲッタマウス』の誰でも初打ちから楽しめる中押し手順を紹介しまーす!

ゲッターは不親切がいっぱい


5号機のゲッターマウスから思っていましたけど、あのネズミって不親切ですよね。

1枚役の制御に関しても、事前に予習しておかないと「スイカナビ→スイカハズレ→ボーナス非成立→???」ってなるし。左リールに赤7が3個もあるもんだから、見分けられない人はチェリーをこぼしまくるし。小役のダブルテンパイがハズれてもリーチ目じゃなかったりするし。

そもそもねぇ、小役狙いできるポイントの配列が全然好みじゃないんですよ。なーんか好きじゃない。まぁ、そこは好みの問題ですけどね。

なので今回は、とにかく分かりやすく! 見えやすい絵柄を狙って! ボーナス察知を迅速かつ正確に! それがテーマです。

中リール枠内にBARを狙おう


中リールにはBARが2つありますが、キラキラしている方(中リール3番のBAR)を狙えばOK。枠内と書いていますが、多少アバウトでも停止形はそこまで変わらないので、気楽に狙いましょう。

中リール中段BAR停止時


【成立役】
ハズレ・ボーナス


中リール中段にBARが停止したらハズレorボーナスです。このときに、



右リール中段にチェリーorボーナス、左リール中段にオレンジが停止したらハズレ。それ以外は全てボーナス確定です。ね? 分かりやすいでしょ? ちなみに、



右リール上段にBARが停止した場合は、中段にチェリーが停止していたとしても2確になります。

ハズレorボーナスのNEW予告音以外の演出発生時に、この出目が停止したら、全て1確なのも嬉しいですね。



中リール上段BAR停止時


【成立役】
チェリー・スイカ・ボーナス


中リール上段にBARが停止したら、チェリーorスイカorボーナス。左リールにいずれかのチェリーを狙いましょう。8枚なので取りこぼしは激痛です。気を付けて!

左リールでチェリーを否定した場合は1枚役なので、右リールは適当打ちでOK。下段ラインでスイカ・リプレイ・リプレイが揃わなかった場合もリーチ目になります。



中リール中段リプレイ停止時


【成立役】
リプレイ・ボーナス


中リール中段リプレイはリプレイorボーナス。リプレイが揃わなければ当然ボーナス確定です。ちなみに、ここからスイカ・リプレイ・リプレイの1枚役が入賞してボーナス確定というパターンもあります。



中リール中段オレンジ停止時


【成立役】
オレンジ・ボーナス


中リール中段オレンジはオレンジorボーナス。オレンジが揃わなければボーナス確定です。これがねぇ、結構スルッとハズレるんですよねぇ。しかも演出ナシが多い。



中リール中段スイカ停止時


【成立役】
チェリー・スイカ・ボーナス


中リール中段スイカは上段BARと同様にチェリーorスイカorボーナス。この場合も左リールにチェリーをフォローすればOKです。

ただし、押した位置によっては右リールもスイカを狙わないと1枚役否定=ボーナス確定とはならない場合があるので注意しましょう。





以上です。簡単なんですよねぇ。

5号機では中押しでネズミ狙いをする人が多かったと思うんですが、今作ではあまりおススメしません。なぜなら、1リールでチェリーの判別ができないから、8枚役を取りこぼしやすくなります。

この中押しBAR狙いなら目押しも楽だし、ボーナス成立もめちゃくちゃ分かりやすい。


ただ、僕は演出発生時は中押しではなく、順押しを推奨します。なぜか?

演出発生時はチェリーの可能性がないから、左リールを適当打ちしても大丈夫なんですよね。あとは、中・右リールでスイカさえ狙っておけば、小役ナビとの矛盾でボーナスに気付けます。これがねぇ、ホントによくできてる。

「え? これがハズれてボーナスなの!?」

っていう感動がね、いっぱい味わえますから。そこから順押しのリーチ目を覚えてニューゲッターにさらにのめり込めたら、素敵ですよね。そのための1歩として、僕は中押しをおススメします。

誰でも簡単に設定1でも機械割100%超のアマさを味わえますからね。今までゲッターを敬遠していた方も、ぜひ1度お試しください。