頂チャージ(ライジング)解説
押忍!番長ZEROの上乗せ特化ゾーン
- TOP
- 押忍!番長ZERO
頂チャージ(ライジング)解説
『押忍!番長ZERO(おすばんちょうぜろ)』の頂チャージ・頂チャージライジングについて解説。押忍ポイントの大量獲得に期待できる特化ゾーンだ。
頂チャージ解説
基本性能
●1セット10~50G継続(基本10G)
●消化中は押忍ポイント獲得抽選
●レア役・零図柄揃いで次セット継続確定
頂チャージ中はレア役・零図柄揃い以外で必ず押忍ポイントを獲得し、頂チャージ終了時に規定ポイント(最大790pt)に到達していれば、零ヶ岳ステージを経由して対決に発展→対決勝利でボーナス当選となる。
また、消化中にレア役・零図柄揃いを引くと次セット継続確定となり、以降は頂チャージの継続ストックを獲得するぞ。
なお、4の倍数セット時は鉄拳制裁クラッシュが発生し、規定押忍ポイント999pt到達時は教育的指導に突入する。
PUSHボタン
頂チャージ中のレア役成立時に赤PUSHボタンが出現すれば鉄拳制裁クラッシュが確定する。
頂チャージステージ解説
渓谷ステージ
基本のステージ。
零ヶ岳ステージ
規定押忍ポイントの到達が確定するステージ。
鉄拳制裁クラッシュ解説
鉄拳制裁クラッシュは1G完結の報酬獲得ゾーンで、主に頂チャージ4セット継続毎に突入する。
当該ゲームでは成立役を参照して報酬を決定し、頂チャージの継続ゲーム数(20or30or50G)、または頂チャージライジングを獲得できる。
弱チェリー・弱弁当箱・零図柄揃い |
頂チャージライジングに50%で当選 |
強チェリー・チャンス目 |
頂チャージライジング当選確定 |
弱チェリー・弱弁当箱・零図柄揃いなら50%で頂チャージライジングに当選、強チェリー・チャンス目なら確定となる。
チャンス演出
魂を込めろ演出が発生すればチャンスとなる。
教育的指導解説
教育的指導は頂チャージ中に規定押忍ポイントが999ptに到達すると突入する(BB以上確定)。対決が続くほど絶頂チャージ突入のチャンスだ。
頂チャージライジング解説
基本性能
●20G継続
●頂チャージの継続ストック特化ゾーン
●期待獲得枚数1500枚超
番長ボーナス中の青7揃いや鉄拳制裁クラッシュなどから突入する頂チャージライジングは、頂チャージの継続ストックを獲得する特化ゾーンだ。
20G継続し、消化中はレア役・零図柄揃いで頂チャージの継続ストックを獲得。
頂チャージの平均ストック数 |
5.7個 |
獲得期待枚数 |
1500枚超 |
頂チャージライジング終了後は頂チャージに移行するため、継続ストックを獲得するほど頂チャージのロング継続に期待できるぞ。
※編集部調べ