AT「頂ロード」解説
押忍!番長ZEROのATはSTタイプ

  1. TOP
  2. 押忍!番長ZERO
  3. AT「頂ロード」解説


『押忍!番長ZERO(おすばんちょうぜろ)』のAT「頂ロード(頂ROAD)」について解説するぞ。

AT「頂ロード」解説


基本性能

純増約2.7枚/G

30G継続のSTタイプ

消化中は押忍ポイント・頂チャージ抽選アリ


AT「頂ロード」は30G継続のSTタイプとなっており、純増は1Gあたり約2.7枚。消化中は成立役に応じて押忍ポイント・頂チャージ(※)抽選が行われ、30G以内に頂チャージに当選すれば、残りゲーム数が30Gに再セットされる(頂チャージ抽選はレア役・零図柄揃い時に抽選)。

※詳細は別ページ「頂チャージ(ライジング)解説」へ



頂チャージ抽選は、弱弁当箱<弱チェリー&零図柄揃い<強チェリー&チャンス目の順で当選期待度が高くなり、強チェリーやチャンス目成立なら頂チャージ当選確定だ。

なお、弱弁当箱での頂チャージ当選期待度は低めだが、当選した場合は何かしらの恩恵がある模様だ。

AT中ステージ解説

渓谷ステージ


基本のステージ。

崖ステージ


零図柄揃い高確ステージ。

祝福神ステージ


頂チャージのストックあり確定。

零ヶ岳ステージ


零ヶ岳ステージは対決の前兆ステージだ。


消化中はレア役・零図柄揃いで液晶右にある対決カウンターの昇格抽選が行われる。


対決カウンターの色が昇格するほどボーナス当選期待度が変化する(白→青→黄→緑→赤→レインボーの順に昇格)。

対決カウンター色別勝利期待度
50%
80%
レインボー 勝利確定
※上記以外の色は現在調査中

対決カウンターの色が緑なら勝利期待度50%、赤なら勝利期待度80%、レインボーなら勝利確定となるぞ。

なお、対決中はレア役・零図柄揃いで勝利書き換え抽選が行われる。

零ヶ岳ステージ移行契機・移行タイミング
①頂チャージ終了時に規定押忍ポイント到達
⇒次回の頂ロード開始時、もしくは消化中1G~15G目に移行
②頂ロード消化中、もしくは終了時に規定押忍ポイント到達
⇒当該の頂ロードのセット中、もしくは頂ロード終了時に移行
③頂ロード終了時に規定押忍ポイント未到達で突入抽選。保持ポイント数が多いほど優遇。
⇒当該の頂ロード終了時に移行

上記①~③以外にも押忍ポイントを参照せずに零ヶ岳へ移行する『謎零ヶ岳』が存在。

モードについて

AT中は通常・チャンスの2種類のモードが存在し、それぞれ規定ポイント振り分けが異なる。

なお、モードはAT初当たり時・規定ポイント到達時に抽選が行われる。

通常モード

最大規定ポイントは790pt
300pt以降は100ptごとに規定ポイント到達のチャンス

チャンスモード

最大規定ポイントは290pt
100pt前半と200pt前半が規定ポイント到達のチャンス

AT中の演出

飛行船演出


飛行船演出発生時は飛行船の種類と出現するキャラに注目。飛行船の迷彩柄やサチコが登場すればチャンスとなる。

BETパンチ演出


BETパンチ演出は発生した時点で頂チャージに期待できる演出だ。


ボタンを押した際に赤文字や紫文字が出現すれば大チャンスとなる。

CHARGE文字


レア役を契機に発生する前兆演出で、CHARGEの文字が大きくなるほど頂チャージ当選に期待できる。

CHARGE文字別の期待度
CHARGE文字(小) 基本パターン
CHARGE文字(中) 期待度40%
CHARGE文字(大) 頂チャージ確定

『CHARGE文字の法則』
CHARGE文字(中)からスタートした場合は期待度70%
CHARGE文字(大)発生の次ゲームに頂チャージの告知が発生しなければレベル3or頂チャージライジング確定

頂チャージ告知時の背景


頂チャージ告知時は背景の色に注目。背景の色は青・黄・赤の3種類あり、黄や赤なら頂チャージの性能がアップする。

頂チャージ告知背景別の法則
基本パターン
頂チャージレベル2以上確定
頂チャージレベル3or頂チャージライジング確定

夕日出現演出


夕日が出現すれば零ケ岳ステージ移行のチャンスで、シルエット付きなら零ケ岳ステージ移行の期待大となる。

BGM変化

AT中に「エンブレム ~操.Ver~」が流れた場合は、頂チャージライジングのストックが確定。また、零ケ岳ステージ中に「轟けDREAM ~操Version~」が流れた場合は、勝利確定+BB以上が確定する。




※編集部調べ