ボーナス解説
吉宗3のボーナスは2種類

  1. TOP
  2. 吉宗3
  3. ボーナス解説


吉宗RISINGはコチラ


『吉宗3』のボーナスはBIGとREGの2種類(いずれも純増約4.0枚/Gの擬似ボーナス)で、BIGの期待獲得枚数は驚愕の約711枚となっている。


また、当選するボーナスはボーナス確定画面のレバーON時に抽選が行われるため、ヒキ次第でBIGを掴み取ることができるぞ(BIG割合は55%over)。

BIG昇格抽選

BIGを引けるかはガチ抽選が基本だが、ボーナス告知時は千両ポイントを参照してBIG昇格抽選が行われる。なお、ボーナスを狙う際に中リール第1停止ナビが発生すればその時点でBIG確定だ。

BIG


基本性能

純増約4.0枚/G

差枚数管理

BIGは上乗せ特化ゾーンを3回消化可能

消化中は差枚数上乗せやBIGのストック抽選アリ

期待獲得枚数は約711枚


BIGは差枚数管理となっており、消化中は差枚数上乗せやBIGのストック抽選(=青7揃い)が行われる。

また、1度のBIGで3回の上乗せ特化ゾーンを消化できるため、ここでも大量上乗せに期待できるぞ(上乗せ特化ゾーンは3種類存在)。


BIG中はレア役で差枚数上乗せや7揃い高確率抽選が行われ、差枚数を全て消化しきると次の上乗せ特化ゾーンへ突入する。

一撃で711枚上乗せ


BIG中はあらゆる場面で上乗せの可能性があり、1契機での最大上乗せは711枚となる模様だ。

BIG中の7揃い


BIG中に青7が揃えばBIGの1G連が確定。7揃いはシングル揃いとダブル揃いの2種類存在し、シングルが基本だがダブルなら1G連ストックが2個獲得できる。

なお、7揃いのカットイン発生時は逆ハサミ打ちで青7テンパイ、中押しなら中段に青7が停止すれば7揃い確定となるぞ。

演出タイプは大別して4種類

BIGの演出タイプは大別して4種類存在し、吉宗・爺・姫・初代モードの中から任意で選択できる。どれを選択しても性能に差はないので好きな演出を選ぼう(元祖BBは振舞ボタン長押しで選択可能)。

●吉宗…チャンス告知






●爺…一発告知






●姫…最終告知




おみくじルーレット


姫BIG選択時は、最終ゲームのおみくじルーレットで7揃いの当否が告知される。


最終的に姫で停止すれば1G連が確定、奥方が停止すると非当選となる。


初代と同様に姫の枚数が多いほどチャンスで、全てのおみくじが姫のパターンも存在する。


●初代モード

初代モードは振舞ボタン長押しで選択可能。初代BIG中の演出が再現されているので、爺BIGでの7揃い当選時は伝説の「キーン」告知が発生するぞ。

吉宗




振舞ボタン

7揃い高確率


BIG中は7が揃いやすい「7揃い高確率」も存在し、レア役成立時に7揃い高確率への移行抽選が行われる。また7揃い高確率当選時は前兆を経由するので、レア役成立後に演出が頻発すればチャンスだ。

吉宗選択時


吉宗選択時は7を狙えカットインが3回発生するまで継続する。

7揃い高確率中のレア役

7揃い高確率中のレア役成立時は、カットイン回数の上乗せ抽選が行われる。

爺選択時


告知発生で7揃いする(内部的なゲーム性は吉宗選択時と同様)。

姫選択時


姫選択時は消化中に7揃い高確率突入や7揃い当選が告知されず、最終ゲームのおみくじルーレットで7揃いの当否が告知される。

REG


基本性能

純増約4.0枚/G

ベルナビ回数管理

消化中はBIG昇格抽選(BIG昇格で十五代の夜も確定)


REGはベルナビ回数管理(ベルナビ7回)で、消化中はBIGへの昇格抽選が行われる。BIG昇格時は1回目の上乗せ特化ゾーンが「将撃」になるため、当選時の恩恵は大きい。


また、REG終了後は必ず高確率や鷹狩りへ移行し、そこでボーナスに当選すればBIG確定となるぞ。



※編集部調べ