松真の世界
〜3講義目:期待値〜

  1. TOP
  2. 松真の世界TOP
  3. 期待値

※パチスロ極Z2017年9月号に掲載されたものを転載しています


【期待値】きたい-ち

一般的な認識

その台を打った時に、お金がいくら動くのかを具体的に示した数値。理論上、期待値がプラスの台を打ち続ければパチスロは勝てると言われている。


主な使用例
    

「あの台900Gハマってるから余裕で期待値プラスだわ」

人様の立ち回りを批判するべからず

適当なホールで適当な凱旋を打っていると、いわゆる勝ち組の方から「期待値追わないの?」的な目で見られることがある。そのたびに僕は「へへへ、この台好きなもんで…」とヘラヘラしながらその場をやり過ごすものの、正直、心の中は穏やかではない。人を見下して満足そうに去って行くその背中を見つめながら、僕は決まってこう呟くのである。

「期待値、追ってますけど」

期待値という言葉を聞くと、大半の方が「勝つために必要なもの」というイメージを抱くことだろう。しかし、期待値とはもっと広義に解釈されるべき言葉であり、決して勝つためだけに追うものではないということをここに提唱したい。少なくとも、僕が考える期待値の意味は全部で18種類存在する。ここでそれらを全て紹介することは不可能なので、今回はそのなかでも有名な3種類の期待値について詳しく解説していこうと思う。

まず1つ目は「金銭的期待値」。金銭的期待値とは、先述した通り勝ち組の方々がいつも追っているアレのことを指す。高設定はもちろん、ゾーンや天井に近い台を打てばプラスになるという特徴があり、パチスロで安定して勝つためには常に意識しておかなければならない要素である。ただし、この金銭的期待値を稼ぐことができるのは感情に左右されない強い心を持った一部のスロッターのみなので、パチスロで生計を立てている方以外の方は特に気にしなくても良い。

次に2つ目は「精神的期待値」。精神的期待値とは、自分の心を満たすために必要な要素のことを指す。簡単な例で言うと、自分が好きな台は精神的期待値が高く、そうでない台は精神的期待値が低いということになる。また、台の居心地なんかも精神的期待値に大きな影響を及ぼすと言われており、隣に誰もいないカド台と力士に挟まれた真ん中付近の台では、当然ながら前者のほうが精神的期待値が高い(力士フェチの意向はサンプルから除外)。あなたは過去にこんな言葉を聞いたことがないだろうか。

「負けたけど面白かった」

この言葉は、精神的期待値を追い求めるあまり金銭的期待値の存在をすっかり忘れてしまったスロッターがよく口にする言葉である。要するに、収支がマイナスでも精神的期待値がプラスであれば、勝利と同等の気分を味わうことも可能になる。

そして3つ目は「性的期待値」。性的期待値とは、自分の性欲を満たすために必要な要素のことを指す。「パチスロと性に何の関係が…?」と思ったあなたは、自分の胸に手を当てて過去の行動を思い返して頂きたい。可愛い女の子が隣で打っているという理由だけで、無駄に低設定丸出しの台を粘ったことはないだろうか。可愛い女の子が働いているという理由だけで、無駄にベタピン丸出しのホールに通ったことはないだろうか。それらの行動は、いずれも無意識のうちに性的期待値を追った結果であり、それはそれで立派な立ち回りなのである。ただし、露骨に可愛い女の子だけを集めたと見られるホールには要注意。ホール側が客側から金銭的期待値を稼ごうとしている可能性が高いので、調子に乗ってあまり深追いしないほうが良い。

以上が、日本三大期待値の詳細である。パチスロに何を求めるかは人それぞれであり、そこには正解も不正解もない。もし今後、適当なホールで適当な凱旋を打っている人や、可愛い女の子の隣でやたらジャグラーを粘っている人を見かけても、絶対にその立ち回りを否定してはいけない。スロッターは皆、自分だけの期待値を追い求めて必死に立ち回っているのだから。



…本当は勝ちたい(松真ユウ)。

松真ユウ的期待値大幅プラス状況

家から徒歩3分圏内にあって客が少なくて布のおしぼりがあって自販機にレッドブルがあって店員が身長低めの女子のみで構成されているホールにある凱旋のカド台。



移動時間が長いと負けた時の徒労感が倍増するため、やはり家から近いという条件は外せない。また、布のおしぼりはG-STOP中・SGG中に噴き出る汗を拭うのに必要だし、レッドブルは朝イチのルーティンとして欠かせない。これらの環境がしっかり整えられていることはとても重要である。なお、身長低めの女子にこだわる理由は、デートする時に自分のほうが小さいと見栄えが悪いから。

期待値分布図