6号機『スナイパイ71』を打ってみた!
はじめましての方は、はじめまして!
覚えてくださっている読者の方はお久しぶりです。こはだでございます。
新型コロナウイルスのためにホールで実戦ができず、本コラムを休止しておりましたが、本サイトのボスから「そろそろ…」という話が出たので今回より復活します。
休止期間中に様々な新台が登場していたので、そのなかから今回の実戦機種を選ぼうと思って探したところ気になる台を発見。
それがこちらの…
スナイパイ71。
なにやら偶数設定と奇数設定で技術介入の難易度が変わり、偶数設定の「プロフェッショナルモード」はビタ押しが必要となるが、設定2でフル攻略時の機械割が104%になるらしい。。
スナイパイ71 基本スペック |
設定 |
アミヤバトル |
AT初当たり |
1 |
1/453 |
1/416 |
2 |
1/433 |
1/382 |
3 |
1/389 |
1/346 |
4 |
1/308 |
1/276 |
5 |
1/277 |
1/222 |
6 |
1/254 |
1/203 |
設定 |
機械割 |
1 |
98.0%〜102.0% |
2 |
98.3%〜104.1% |
3 |
101.6%〜104.7% |
4 |
102.7%〜107.4% |
5 |
107.1%〜109.3% |
6 |
106.7%〜110.1% |
そして何よりも嬉しいのが、奇数設定(スタンダードモード)と、偶数設定(プロフェッショナルモード)が一目で分かること。
これは言葉通りの意味で、台がこのように…
青ならスタンダードモード。
赤ならプロフェッショナルモードだと、1Gも回すことなく設定の偶奇判別が可能。
つまりは技術介入の難易度は高いが、ホールに「赤い」スナイパイ71がありさえすれば、機械割104%以上が確定するわけだ。
※ちなみに、スタンダードモードの最低設定である設定1でも機械割は102%
パチンコ店が苦しいこのご時世に、ほいほいと高設定を掴めるとは思ってないので、低設定でも勝てる可能性が高い台がいいなと思っていた自分にはピッタリです。
なので、さっそくスナイパイ71(赤)を探して打ってきました。
スナイパイ71のゲームフロー
まずは実戦内容の前に、基本的なゲームフローから。
上記を見ると少し複雑に感じてしまうが、簡単に説明すると、通常時はまずCZやBB(アミヤバトル)を目指し、そこからAT(殲滅大作戦)を目指す…というゲーム性になっています。
そして機械割に直結する技術介入要素は、CZやバトル、OST中に訪れますが、それについては後ほど。
それでは実戦の方へ。
スナイパイ71の実戦内容
冒頭で探して打ってきたと言いましたが、家の周辺にあるホールを何日回ってみても、置いているのは青ばかり。
さすがに諦めて青を打つか、とも思っていたのですが、探し始めて7日目。ついに待望の赤のスナイパイ71を発見!。
何度見てもしっかり赤!
打ち始めると、設定変更後や、BB、AT終了後に突入するアイテム獲得の高確率ゾーン「スコープモード」からスタート。
液晶右にあるアイテムを獲得すると、様々な恩恵を受けられるのですが、
今回は敵ダメージストックを2つ獲得。1つ獲得すると矢印が○色に変わり、2つ獲得すると黄色になります。
これはATに突入すれば恩恵を受けられるようです。
もちろんアイテムは大切ですが、まずスナイパイ71で重要なのは…
液晶左下にあるコインカウンタ。
通常時は押し順1枚役成立(確率は1/10.0)で
このようにコインを1枚獲得。コインの累計枚数により状態移行やCZ、BBの抽選が行われています。
また、レア役でもアイテム獲得抽選やCZ抽選が行われるので引き損はナシです。
よーし、ガンガンコインを貯めていくぞ、と意気込んで打っていると…
目押しミス!!
押し順ナビが出ていないときは左リールの枠内にデカパイ絵柄を狙うのですが、チェリー成立時に早く押してしまうとこの出目になります。
ちなみにチェリー成立時は枠内にチェリー絵柄が止まれば払い出しが3枚なのですが、この位置で止めてしまうと1枚になってしまうので、注意が必要です!!
もう損はしないぞ、と気を引き締めていた直後にCZ突入。
このCZは期待度が一番低いらしいので、少し諦め気味だったのですが、当落が告知される最終ゲームで…
レア役濃厚の「!」ナビ出現。しかし成立したのはベル。ということは…
対応役矛盾で激アツ! そして…で、でかい(笑)。
投資3000円で初ATゲットです。
枚数上乗せゾーン突入の鍵をにぎる、今回の対戦相手は、
妄想エロクイーン「エヴァ」。
リアルでこんなあだ名で呼ばれている人を見かけたら、「いじめか?」と思ってしまうのは自分だけでしょうか(笑)。
この可哀そうなあだ名のエヴァのHPを、残り差枚数がなくなるまでに0にできれば、上乗せゾーンのOST(おしりスナイプタイム)にいくわけですね。
よし、わかった!
すぐに救ってやるからなエヴァ!
ごめん、エヴァ…無理だったよ。
自分に救って欲しくないということは、もしかしてそのあだ名が気に入ってます?
次のATはこんなお馬鹿なことを考えなくてすむくらいに長く続いて欲しいものです。
しかしその後、200G台で当たったBBでAT当選はならず。
ま、まあ通常時のアミヤバトルの勝率は約55%らしいので次は大丈夫でしょう…。
が、次のチャンスがなかなか来ず。次のATは587Gで突入したCZからゲット。
またもや1人も倒せず、219枚の獲得で終了。
ここからはダイジェストで流れを紹介します。
38G CZ 失敗
191G CZ 成功でATへ。
1人も倒せずAT終了。
237G BB
このBBではアミヤを倒してATへ。
1人も倒せずAT終了。
188G CZ 失敗
628G、71枚のコイン天井からのBBでアミヤを倒してATへ。
一人も倒せずAT終了…。
ポキン…と何かが折れる音がし、我に返ったら家の布団のなかにいました。
スナイパイ71の初打ち結果
収支DATA
総ゲーム数…2679G
AT回数…5回
投資金額…30000円
獲得枚数…180枚
換金額…3000円
収支…-27000円
※1000円で47枚貸し出し→53枚交換
まさか一度もおしりスナイプをできないとは…。
あまりにも酷い実戦だったので実戦中に触れられなかったのですが、一番機械割を左右するビタ押しについて説明を。
CZやバトル中、おしりスナイプ中に…
このようなカットインが発生することがあります。
その時に右リール中、下段にデカパイ絵柄をビタ押しで狙ってください。
実際にビタ押しをやってみてわかったのですが、ちょっと癖があって難しく感じましたね。
ビタ押しを失敗したときには、〇コマ遅い、早いを台が教えてくれるですが、だいたい1コマ早いと言われてしまいました。
他の編集部員に聞いてみても、成功したと思っても1コマ早いと言われたという話が出たので、普段のビタ押しより気持ち遅めに押すのがいいのかもしれません。
ちなみに奇数設定のスタンダードモードだとこの目押しが2コマになります。
スナイパイ71を初打ちした感想
今回、本コラム復活1発目ということで気合をいれて挑んだ結果惨敗。
手も足も出ないとはまさにこのことでした。
3000G弱程度だといくら機械割が高くてもブレますから悔やんでも仕方がない。
機械割100%を超えていれば確実に勝てる、というわけではないですからね。
とか少し達観してみましたが、このままスナイパイ71から逃げたくないので、リベンジを考えてます。
そのために、公式の有料アプリを購入してぶん回してますよー(笑)。
次回は何を打つかわかりませんが、どこかでリベンジ回をやるかも(?)。
それではまた読んでいただけたら幸いです。
お疲れ様したー。
スナイパイ71の気になる演出
個人的に、打ってて気になった演出からいくつかをご紹介。
その器具は本当に効果があるのでしょうか…
自分の技名に入れなくても…(笑)。