SLOTバジリスク〜甲賀忍法帖〜絆2の
新台最速実戦
中押しはレア役が1確で判別可能

  1. TOP
  2. 新台最速実戦記TOP
  3. 「SLOTバジリスク〜甲賀忍法帖〜絆2」最速実戦情報

 
『SLOTバジリスク〜甲賀忍法帖〜絆2』は中押しでレア役を判別!



皆様こんにちは、こはだです。

今回こそはバラエティ台を…と思っていたのですが、当サイトのボスから「今週は新台もないでしょ? 前回の絆2のアクセスが好調だったから、もう1回打ってきてよ」と命令が下りました。

「2回連続かよ!」と思う読者の方もいるかと思いますが、"いらぬ波風は立てない"がモットーですのでどうぞお許しください。


そんなわけで3連休に「SLOTバジリスク〜甲賀忍法帖〜絆2(以下、バジリスク絆2)」を打ってきました。


>こはだプロフィール



ユニメモお得情報

ちなみに、バジリスク絆2をすでに打ってみた方はユニメモを使用しましたか?

もし、まだ使っていなければ今後は絶対に使用した方がいいです!

特にこれからバジリスク絆2を打ち込もうと思っている方は、なるべく早めに使い始めることをおすすめします。

ユニメモで弱チェリー出現回数を確認

1つ目の理由は"小役を自動でカウント"してくれるから。

これはもうユニメモを使ったことがある人にとってはお馴染みだと思いますが、バジリスク絆2でもしっかりとレア役などの出現回数をカウントしてくれます。

バジリスク絆2は弱チェリー確率に設定差があるので、これだけでもユニメモを使う価値があります。

弱チェリー出現率
設定 出現確率
1 1/46.1
2 1/44.6
3 1/43.2
4 1/41.8
5 1/40.6
6 1/39.4

ユニメモミッション達成率が40%で…

さらに2つ目の理由が、バジリスク絆2のユニメモミッション達成率が40%に到達すると、できるようになるからです。

モードテーブルについて

通常時のモードはテーブルで管理されており、BCの回数ごとにモードが異なる。モードDでのBC当選はAT+AT1セット目の絆高確が確定。

また、テーブルごとにモードDに到達するBC回数が異なり、最大8回目でモードDに到達するぞ。

なお、テーブル5(BC8回目がモードD)で8回目のBCまで到達すれば、複数のセット数ストック獲得に期待できる。


テーブルごとのモード
BC回数 テーブル1 テーブル2 テーブル3 テーブル4
1回目 B B B B
2回目 B A B A
3回目 A B A B
4回目 B A B A
5回目 A B B C
6回目 B A C B
7回目 D D D D
8回目 - - - -
BC回数 テーブル5 テーブル6 テーブル7 テーブル8
1回目 A B B C
2回目 A B A C
3回目 A B C C
4回目 A C B C
5回目 A B C C
6回目 A C B C
7回目 C D D D
8回目 D - - -
BC回数 テーブル9 テーブル10 テーブル11 テーブル12
1回目 C B C B
2回目 A C B C
3回目 C A B B
4回目 A B A C
5回目 C A B B
6回目 B B A C
7回目 D D D D
8回目 - - - -
BC回数 テーブル13 テーブル14 テーブル15 テーブル16
1回目 C A A D
2回目 B C D -
3回目 C A - -
4回目 B D - -
5回目 C - - -
6回目 B - - -
7回目 D - - -
8回目 - - - -


さらにユニメモミッション達成率を上げていくと、もっと詳しい情報がチェックできるようになる模様です。

自分は40%に到達していないのでどのように表示されるかは分かりませんが、テーブル詳細が見られて、かつモード移行率に設定差があった場合は大きなアドバンテージに!!

もし設定差がなかったとしても、ユニメモは無料で登録できるのでバジリスク絆2を打つ際には是非使ってみてください!!


…なんだか、すごくユニメモの宣伝っぽくなってしまいましたが、ユニメモのオススメ話はこの辺で終わりにしてそろそろ実戦の話をしようと思います(笑)。

実戦内容

まずはじめに、2月22日〜24日までの3連休でバジリスク絆2を打ってきたと最初に書きましたが、実際に打つことができたのは24日だけでした。

2月22日はスロッターならお察しだと思いますが、狙ったホールの抽選参加人数がエラいことに…。

そして2月23日は…単純に抽選結果が悪く、その日は静かにディスクアップを打っていました。

24日は、前日&前々日の反省を生かして、並び順の入場のホールへ。この入店方式なら早起きさえすれば抽選のヒキとか関係ないですからね!!

そんなわけで実戦データは24日分のみとなります。

ゲーム数 当選契機
211 異色BC 巻物
AT
151 異色BC 巻物
74 異色BC 強チェリー
211 異色BC 強チェリー
28 異色BC 巻物
132 異色BC 巻物
AT
508 異色BC 強チェリー
AT
1 ヤメ

自分の両隣の台はATまでのBCスルー回数が極端に少なくて明らかに良挙動。 そして自分の台は設定示唆が一度も発生しなかったこともあり、リスクを回避すべく早めにヤメました。

収支結果は…

収支DATA

投資金額…23000円

獲得枚数…436枚

収支…-15000円

※1000円で47枚貸し出し→53枚交換

特に何が起こるわけでもなく、普通に負けました。

中押しでレア役を判別

これじゃただのスロット好きの実戦と、ユニメモを紹介しただけのコラムになってしまい、ボスに何言われるか分からないので、打っていて気が付いた法則を紹介したいと思います。

それは中押しするとチャンス目を除くレア役が1リールで見抜けるっぽいということ。

順押しした場合

左リールに赤or青ボーナス絵柄を狙った場合、中段に赤ボーナス絵柄or青ボーナス絵柄停止で何かしらのレア役が成立。


このように中リールに同色ボーナス絵柄を狙ってテンパイすれば液晶上に巻物が揃います。


また中リールでボーナス絵柄がテンパイしなかった場合は…


強or弱チェリーのいずれかが成立しており、右リール中段にボーナス絵柄or瞳術絵柄停止で強チェリー、停止しなければ弱チェリーとなります。


ちなみに強ベル成立時は…


左リールのボーナス絵柄が枠下まで滑って中段に黄色の甲絵柄が揃いました。

中押しした場合

一方、中押しする場合はまず、中リール枠上付近に赤or青ボーナス絵柄を狙います。

大抵の場合は…


ボーナス絵柄が上段に停止し、押し順ベルorリプレイorチャンス目orハズレ。このときに、左リール上or下段にボーナス絵柄or瞳術絵柄が停止すればチャンス目になります。


中段にボーナス絵柄が停止すると…


弱チェリー。


そしてボーナス絵柄が枠上で停止すれば…


強チェリー。


ボーナス絵柄が下段まで滑ると…


巻物。


ボーナス絵柄が枠下まで滑ったときは…


強ベルでした。


この日はずっと中押しで消化しており、例外なく上記の結果になったので、中押しするとチャンス目以外のレア役を1リールで判別できるのではないかと思います。

ちなみに自分は「弱チェリーかな、強チェリーかな、それとも巻物かな」とワクワクしながら打ちたい派なので、今後は左リールから押しますけどね(笑)。

絆高確中のような重要な小役がはっきり分かっている状況なら、中押しでアツくなれるかもしれませんね。

気になった方は試してみてください!


今回は短いですが、この辺で。

最後にまたまた参考になるかは分かりませんが、ユニメモを貼っておきます。

●ユニメモ

それではまた次回も読んでもらえたら幸いです!

お疲れ様でした〜。

追伸:ホールから帰ったら手洗を必ずしましょう!!