ディスクアップハサミ打ち時の法則
ディスクアップのハサミ打ち時リーチ目

  1. TOP
  2. パチスロ ディスクアップ特集
  3. ハサミ打ち時の法則

ハサミ打ち時の法則

ハサミ打ち時の法則を紹介。『3枚掛けで左リールからハサミ打ち、かつ小役取りこぼしナシ時の法則』となるので注意しよう。

左リール枠上青7停止から右リール下段にチェリーが停止した時の法則は、左リール赤7中段停止時と同じ法則になっている。つまり、右リールに2枚葉のチェリーが停止して中リール中段にリプレイが停止すると…!!
左リール中段青7停止から右リール中段に青7が停止し、中リールにバーが止まるとBIG濃厚のリーチ目になる。ほぼボーナス成立ゲームでしか見られない出目だ。。
左リール上段青7停止から右リール中段に青7が停止した場合、この出目からハズレはナシ。さらに、ここから9枚役も揃わないので…!?
左リール上段青7停止から右リール枠下に青7が停止した場合、この出目からハズレはナシ。ここから揃う可能性がある役は9枚役か転落リプレイを含む特殊リプレイなので、リーチ目が出ることに期待しよう!
左リール中段赤7停止から右リールスイカ上段停止でスイカがハズれれば、BIG濃厚のリーチ目だ。
これはBIG濃厚のリーチ目なのだが、ほぼボーナス成立ゲームでしか見ることのできないレアな停止形となっている。
左リール下段赤7停止から右リール枠下に青7が停止した場合、9枚役or特殊リプレイorボーナスとなる。☆揃いを祈ろう。
左リール中段赤7→右リール下段チェリー(葉っぱ2枚)が停止した際には中リールに注目。ハズレのときは基本中リール下段にリプレイが停止するので、中段にリプレイが停止すれば大チャンスとなる。
左リール中段赤7→右リール下段にBARor赤7(チェリーなし)orチェリー(葉っぱ1枚)が停止した場合は中リールに注目。ハズレのときは基本中段にリプレイが停止するので、下段停止なら激アツ! ハズレの時は中リール中段にリプレイが止まるハズなので…。
左リール上段赤7停止→右リール中段にチェリーが付いていない方の赤7が停止すればスイカorボーナス。
この停止形のように、ハサんでBARがテンパイし、中リール中段にスイカが停止すればBIG濃厚。スイカではなく☆ならBIG・REG共通のリーチ目だ。
このリーチ目はBIG濃厚だが、右リール枠下に赤7が停止していた場合はリーチ目とならないので注意。
これはBIG濃厚のリーチ目で、右リール中段はスイカではなく赤7(上にチェリー)でもOK。
中段BAR停止から右下がり☆揃いはもちろんリーチ目だが、右リールの上段が赤7か青7なら、さらにBIG濃厚となる。
この形からの小役ハズレはBIG濃厚のリーチ目だ。
左リール上段BAR停止から右リール上段に青7が停止し、1枚役が入賞するとBIG濃厚。
左リール中段BAR停止→右リール中段にスイカが付いていないリプレイ停止で2確目だ。
左リール下段BAR停止→右リール枠下青7停止は、小役ハズレでリーチ目となる(転落リプレイもあるのでRT状態中は除く)。
この停止形で右リール枠下に赤7があれば、小役ハズレでリーチ目だ。
この停止形で右リール枠下に赤7があれば、小役ハズレでリーチ目となる。



※サミー公式サイト『CLUB SAMMY』より