ディスクアップ青7狙い時のテーブル表
ディスクアップのリール制御・テーブル表

  1. TOP
  2. パチスロ ディスクアップ特集
  3. 青7狙い時のテーブル表

●テーブル表の見方



●青7狙い時のテーブル表


青7狙い時は、枠内に9番のチェリーを狙おう。また9番チェリー狙い時の特徴として、スイカB成立時はスイカA成立時より左リールが多くスベるという法則アリ。




point

4コマスベリは小役orボーナスとなり、スイカ・9枚役否定時は全ボーナスの可能性アリ。3コマスベリ時のボーナスはBAR-BIGorREGの可能性が高い。


また、スイカからリーチ演出に発展する煽りはスイカAでのみ起こる。そのため、9番のチェリーを上段に押して4コマスベってリーチ演出に発展すれば、その時点でスイカA+青BIGが確定。 9番チェリー狙いで成立ゲームにスイカ同時当選を見抜ける唯一のパターンだ。





point


3コマスベリ時はスイカを否定すればボーナス確定で、9枚役が入賞した場合もボーナス確定となる。 青7枠上停止時はリーチ目役A・Cの可能性アリ。





point


左リール『☆・リプ・チェリー』狙い時は青7が上段に止まっても小役ハズレ目とはならないので注意。 4コマスベリ時はリーチ目役AorB同時当選の青BIG確定だ。また2コマスベリでも十分ボーナスの可能性がアリ。




左リール『☆・☆・青7』はスベリ音発生時のみ狙える。

※背景色が黄色部分はスベリ音発生時に成立しないフラグ

point

チェリーの可能性がないスベリ音発生時時は左リール枠内に青7を狙ってもOK。 下段に青7がビタ止まりすればボーナスに期待できる。




※編集部調べ