設定看破ポイント(演出以外)
[いざ!番長]
  1. TOP
  2. いざ!番長
  3. 設定看破ポイント(演出以外)

※編集部調べ


●設定差があるポイント

【設定差があるポイント一覧】
共通ベルA確率
通常時のモード移行率
通常BB当選率
AT突入時の初期報酬マス

現在判明している設定差は上記の4つで、それ以外にもAT引き戻し当選率に設定差がある可能性が高い。

また、設定5は絶頂決戦突入率が優遇されているぞ。


[1]共通ベルA出現率

共通ベルA成立時は上段ベル揃いが基本で、通常時の押し順ナビ・決闘中の狙え演出発生からのベル揃いも共通ベルAとなる。

また、ダイトモを活用すれば自動で共通ベルA出現率を算出してくれるぞ。

なお、共通ベルA確率は高設定ほど高くなっている可能性が高そうだ。

共通ベルA出現率(実戦値)
設定1 1/65.5
設定6 1/57.1


[2]通常時のモード移行率

実戦上、設定1と設定5の規定ゲーム数割合にそこまで大きな差はなかった。

また、独自入手値の初当たり確率は高設定かつ偶数設定のほうが優遇されているため、モード移行率も高設定かつ偶数設定のほうが優遇されている可能性が高い。

なお、設定変更時(朝イチ)・上位AT後は設定不問でチャンスA以上が確定するので、サンプルから除外しよう。

規定ゲーム数割合(実戦値)
設定 100G 200G 300G
1 16.7% 未確認 未確認
5 14.3% 未確認 14.3%
6 25.0% 12.5% 25.0%
設定 600G 999G  
1 50.0% 33.3%
5 42.9% 28.6%
6 37.5% 未確認


[3]通常BB当選率

通常BB当選率は歴代番長シリーズ同様、高設定ほど優遇されている可能性が高い。

なお、通常時にCZ中のレインボー到達以外でBBに当選すれば通常BBと判断できるぞ。

通常BB出現率(実戦値)
設定1 未確認
設定5 1/1225.5
設定6 1/820.0


[4]AT突入時の初期報酬マス

設定5は絶頂決戦突入率が優遇されており、実戦上は設定1・6よりも初期報酬マスで青7や将軍が出現しやすかった。

初期報酬マス3個の内訳(実戦値)
設定 ボーナス
マス(白)
ボーナス
マス(赤)
青7
1 66.7% 14.8% 未確認
5 52.4% 14.3% 9.5%
6 66.7% 15.4% 未確認
設定 将軍 絶頂  
1 18.5% 未確認
5 23.8% 未確認
6 17.9% 未確認


[5]AT引き戻し当選率

実戦上のAT引き戻し当選率は設定1と5でそこまで大きな差はなかった。そのため、偶数かつ高設定ほど優遇されている可能性もありそうだ。

AT引き戻し当選率
設定1 11.1%
設定5 14.3%
設定6 23.1%


[6]刀発動時の抽選

通常時は刀ポイント90pt獲得で刀が発動。刀発動時はCZ・AT抽選が行われ、刀レベル1・2からのAT当選率に設定差が存在する。

刀発動時のCZ・AT当選率
刀レベル1
設定 CZ AT 合算
1 30.1% 3.1% 33.2%
2 3.5% 33.6%
3 3.5% 33.6%
4 3.9% 34.0%
5 3.5% 33.6%
6 4.3% 34.4%
刀レベル2
設定 CZ AT 合算
1 46.9% 3.1% 50.0%
2 3.5% 50.4%
3 3.5% 50.4%
4 3.9% 50.8%
5 3.5% 50.4%
6 4.3% 51.2%
刀レベル3
設定 CZ AT 合算
1 87.5% 12.5% 100%
2
3
4
5
6


[7]CZ中のAT抽選

CZ中は小役成立でエフェクトの色が昇格し、CZ終了時のエフェクトの色に応じてAT抽選が行われる。エフェクト青・黄は高設定ほどAT当選率が優遇されており、そのほかの色は設定差ナシ。

なお、レインボーまで昇格した際は、CZ終了までレア役・斬揃いのたびにATの差枚数を上乗せする。

エフェクト別のAT期待度
エフェクトなし 約25%
1.0〜3.0%(※)
10.0〜15.0%(※)
約33%
約80%
レインボー BB+AT濃厚

※設定1〜6