絶頂決戦〜巌流島〜解説
[いざ!番長]
  1. TOP
  2. いざ!番長
  3. 絶頂決戦〜巌流島〜解説

※編集部調べ


●絶頂決戦〜巌流島〜解説


【基本性能】
継続ゲーム数不定
消化中は上位ATの差枚数上乗せ抽選
平均700枚上乗せ
終了後は上位ATに突入

絶頂決戦〜巌流島〜は上位ATの差枚数上乗せ特化ゾーンで、対峙パートと上乗せパートを行き来する。

対峙パート中は轟が攻撃すれば上乗せパートへ移行し、鏡の攻撃時は終了のピンチとなる(2セットの継続保証アリ)。


上乗せパートは2G以上継続し、継続のたびに差枚数を上乗せ(1セット内の上乗せ回数は2or3or5or7or9回)。上乗せパートが終了すると再び対峙パートがスタートする。
なお、消化中は追撃が発生する可能性があり、追撃時はさらなる上乗せが発生するぞ。

追撃別の特徴
剛剣追撃 弱攻撃なら30枚以上、中攻撃なら50枚以上、強攻撃なら100枚以上の上乗せ
小太郎追撃 襖が閉じた回数で上乗せを告知(50枚以上の上乗せ)
鏡追撃 リールアクションで上乗せを告知(100枚以上の上乗せ)


『BGM変化について』
絶頂決戦〜巌流島〜中にBGMが変化(ミーモ斬シング)すると当該セット継続+3セット以上の継続が濃厚となる。