CZ「ヴォイドチャンス(リバース)」解説
[スマスロ ギルティクラウン2]
  1. TOP
  2. スマスロ ギルティクラウン2
  3. CZ「ヴォイドチャンス(リバース)」解説

※編集部調べ


●CZ「ヴォイドチャンス」解説



【基本性能】
最大10G継続
消化中は成立役を参照して成功抽選
成功後はAT初期ゲーム数決定ゾーン「ヴォイドアタック」突入
成功期待度は約40%

CZの概要は上記の通りで、通常時だけでなくATセット消化後も必ず突入する仕様。消化中は成立役を参照して成功抽選が行われ、レア役を引けば成功確定だ。

『継続ゲーム数について』
CZ継続ゲーム数は状況に応じて異なり、その詳細は下記の通り。

AT中は前回CZの継続状況に応じて変化し、Vストック(後述)を消費しなければ10G継続となる。

状況別のCZ継続ゲーム数
通常時 10G
AT中 前回自力継続 10G
前回Vストック継続 5G


●レゾナンスレベルについて



CZ中は3段階ある「レゾナンスレベル(1〜3)」で管理されており、上位レベルほどCZ成功時に突入するAT初期ゲーム数決定ゾーンの性能が優遇される。

ちなみに、レゾナンスレベルは液晶左側で確認できる。


●Vストックについて



Vストックは様々な状況で当選する可能性があり、保有している場合はCZ最終ゲームでVストックを消費→CZ成功に書き換わる。


●CZ「ヴォイドチャンスリバース」解説



「ヴォイドチャンスリバース(以下、リバース)」は上位版のCZで必ず10G継続となり、成功期待度が約83%にパワーアップ。消化中はハズレ・SBでの成功抽選当選率が優遇されている。



また、Vストックを消費せずに自力で成功した場合は次回ATセット消化後もリバースに突入する…という仕様だ。

ちなみに、見た目上は「ヴォイドチャンス」でも内部的にリバース(=裏リバース)の可能性もあるぞ(裏リバースの場合、突入時の約55%で告知発生)。


●CZゲーム数消化後の挙動について

CZゲーム数を全消化+Vストックなし時の挙動は状況に応じて異なる。

【通常時に突入したCZ】


CZ継続ゲーム数をすべて消化すると液晶が暗転するのだが、このゲームでレア役を引いた場合はCZ成功に書き換わる。


【ATセット消化後に突入したCZ】
CZ継続ゲーム数をすべて消化するとAT終了画面が表示され、当該ゲームでレア役が成立すればCZ成功に書き換えられる。

また、AT終了画面で「???」ナビが発生した場合は、6択の押し順正解で15枚ベル入賞(強ベル扱い)=CZ成功となるぞ。