- TOP
- スマスロ ギルティクラウン2
通常時解説
※編集部調べ
●通常時解説

【AT当選契機】
●CZ「ヴォイドチャンス」中の抽選
●BIG中の抽選
●赤7揃い(通常時)
●天井到達
●ロングフリーズ
AT当選契機は多岐に渡り、「CZ中の抽選」と「BIG中の抽選」の2つが大半を占める。
本機はリアルボーナスが搭載されており、成立するボーナスはBIGのみ。BIG中はカットイン発生→赤7揃いでAT当選という仕様だが、ほかにもAT突入ルートが用意されているぞ(※)。
※詳細は別ページ「ボーナス解説」参照
なお、BIG当選要因のメインはレア役となっており、当選期待度の序列は下記の通り。確定チェリーならAT当選も確定する。
BIG当選期待度の序列 | |
---|---|
確定チェリー | 高 |
強ベル | ↑ |
強スイカ | │ |
強チェリー・単チェリー | │ |
弱チェリー・弱チャンスリプレイ | │ |
弱スイカ | 低 |
【CZ当選契機】
●ベル・レア役成立時の抽選
●VCポイント(後述)100pt到達時の抽選
●BIG成立時の抽選
CZ当選契機は全部で3種類存在し、小役orVCポイント100pt到達でCZに当選した場合は前兆を経由して告知される。
CZ当選期待度の序列 | |
---|---|
強ベル・強チェリー・単チェリー・強チャンスリプレイ | 高 |
弱チェリー・弱スイカ・強スイカ・チャンス目・弱チャンスリプレイ | ↑ |
ベル揃い(強ベル以外) | 低 |
ボーナス・AT初当たり確率 | |||
---|---|---|---|
設定 | ボーナス | AT | 合算 |
1 | 1/315.1 | 1/596.4 | 1/206.2 |
2 | 1/312.1 | 1/571.6 | 1/201.9 |
3 | 1/309.1 | 1/528.8 | 1/195.1 |
4 | 1/297.9 | 1/447.0 | 1/178.8 |
5 | 1/284.9 | 1/410.5 | 1/168.2 |
6 | 1/273.1 | 1/375.5 | 1/158.1 |
●VCポイントについて

通常時は成立役を参照して「VCポイント」獲得抽選が行われ、レア役成立でVCポイント獲得のチャンス。獲得したVCポイントは液晶右下に表示されており、100ptまで到達すればCZ抽選という仕組みだ。
ちなみに、VCポイントは「レゾナンスナビ」でも獲得可能。

レゾナンスナビが発生した場合は「VCポイント獲得」と「15枚ベル入賞」のいずれかを選択することに。VCポイントを獲得する場合は「NEXT」表示のリールを押した後に、「CHANCE」表示のリールを押せばVCポイントを獲得できる(上の写真の場合は、左リール→中リールの順で停止すればVCポイント獲得)。
一方、15枚ベルを入賞させたい場合は「ベル」表示が出現しているリールを順番通りに押せばOKだ。
ちなみに、レゾナンスナビ発生時はVCポイントを獲得したほうが機械割は高い。そのため、遊技中は基本的にVCポイント獲得を徹底し、ヤメるタイミングでレゾナンスナビが発生したら15枚ベルを入賞させる…といったスタンスで打ち分けるのが良いだろう。
●状態について

【状態が影響を及ぼす抽選一覧】
●レア役成立時のCZ抽選
●BIG成立時のCZ抽選
通常時は上記抽選に関与する3種類の状態が存在し、低確<高確<超高確の順でCZ当選期待度がアップする。
なお、(超)高確移行時は保証ゲーム数を獲得。この間は状態転落の可能性がないが、保証消化後は転落抽選が行われるようになる。
ちなみに、有利区間移行時は必ず高確からスタートするぞ。
●CZモードについて

【CZモードが影響を及ぼす抽選一覧】
●ベル(※)成立時のCZ抽選
●VCポイント100pt到達時のCZ抽選
※強ベルを除く
通常時は状態のほかに「CZモード」と呼ばれる要素があり、上記2つの抽選に関与している。
CZモードは全部で4種類となっており、A<B<Cの順でCZ当選期待度がアップ。最上位のCZモードDならCZ当選で確定CZに突入=AT当選が約束されるぞ。
【CZモード昇格抽選について】
CZモードは「レゾナンスナビ→VCポイント獲得時」と「チャンス目成立時」に昇格する可能性アリ。なお、CZモードはCZ当選まで転落する可能性がない。
●レゾナンスポイントについて
通常時はVCポイントのほかに「レゾナンスポイント」と呼ばれる要素も存在。

CZ中は3段階ある「レゾナンスレベル(1〜3)」で管理されており、上位レベルほどCZ成功時に突入するAT初期ゲーム数決定ゾーンの性能が優遇される。
そして、このレゾナンスレベルに影響するのが「レゾナンスポイント」。CZ突入時のレゾナンスポイントが49pt以下ならレゾナンスレベル1、50〜99ptならレゾナンスレベル2、100pt以上ならレゾナンスレベル3のCZに突入する。
CZ突入時のレゾナンスポイント別・突入CZのレゾナンスレベル一覧 | |
---|---|
49pt以下 | レゾナンスレベル1 |
50〜99pt | レゾナンスレベル2 |
100pt以上 | レゾナンスレベル3 |
【レゾナンスポイント獲得契機】
●チャンス目成立時
●確定チェリー成立時の抽選
●レゾナンスナビ→VCポイント獲得時の抽選
レゾナンスポイントは上記3つの契機で獲得する可能性があり、通常時のチャンス目は必ずレゾナンスポイントを獲得。また、確定チェリー成立時にレゾナンスポイントを獲得した場合は50or100ptのいずれかが選択される。

ちなみに、通常時はレゾナンスポイントを示唆する演出も存在。
レゾナンスナビ→VCポイントを獲得したタイミングで液晶左側に出現する「ヴォイド」は、種類で累計ポイントや当該ゲームの獲得ポイントを示唆しているぞ。
●天井について

BIG・AT間のハマリゲーム数が1000Gに到達すると確定CZを経由してからATに突入する。
なお、レゾナンスナビ→VCポイント獲得時とチャンス目成立時は天井ゲーム数短縮抽選が行われ、この抽選を考慮すると設定1なら約800G消化で天井に到達するぞ。