- TOP
- スマスロ ようこそ実力至上主義の教室へ
【解析】引き戻しゾーン中の抽選
※編集部調べ
AT終了後は引き戻しゾーンに移行し、消化中は成立役に応じてATの引き戻し抽選が行われる(レア役ならチャンス)。
●AT引き戻し抽選
引き戻しゾーン中にATを引き戻した場合は、下表の振り分けを参照してクラスランクを決定するが、前回のクラスランクより低かった場合は前回のクラスランクに書き換わる(内部的に引き戻しゾーンが転落している状態での引き戻しはクラスランク転落の可能性アリ)。
AT引き戻し当選率 | |
---|---|
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 7.0% |
強チェリー・強チャンス目 | 50.0% |
引き戻しゾーン中のAT引き戻し時→クラスランク振り分け | |
---|---|
Dクラスへ | 37.5% |
Cクラスへ | 50.0% |
Bクラスへ | 9.4% |
Aクラスへ | 3.1% |
●引き戻しゾーン転落抽選
引き戻しゾーンは10Gの保証ゲーム数があり、保証ゲーム数消化後はハズレ(押し順ベル・1枚役)の8.2%で転落する。
●フリーズ高確失敗後→引き戻しゾーン中のAT引き戻し抽選
フリーズ高確失敗後の引き戻しゾーン中は転落抽選が行われず、下記の引き戻し抽選に当選するまで継続する。
なお、引き戻し当選時は前兆を経由して告知されるが、前兆中は引き戻し抽選と同様の値でATゲーム数上乗せ抽選が行われるぞ(当選時は10G上乗せ)。
フリーズ高確失敗後→引き戻しゾーン中のAT引き戻し当選率 | |
---|---|
レア役以外 | 5.1% |
レア役 | 100% |