基本スペック
[L麻雀物語]
  1. TOP
  2. L麻雀物語
  3. 基本スペック

※編集部調べ


基本スペック
設定 ボーナス初当たり AT初当たり ボーナス・AT初当たり合算 機械割
1 1/433.3 1/615.2 1/354.1 98.0%
2 1/431.8 1/600.3 1/349.2 98.8%
3 1/426.6 1/580.5 1/342.1 100.1%
4 1/420.2 1/545.5 1/328.8 104.9%
5 1/417.9 1/537.9 1/326.0 108.9%
6 1/416.5 1/531.4 1/323.8 114.6%


2025年4月21日導入



根強い人気を誇る「麻雀物語」シリーズから、スマスロ最新作が登場!

オリンピアエステートから登場する『L麻雀物語』はボーナスからATを目指すこととなる。



規定ゲーム数やCZなどから当選する「麻雀ボーナス」は25G継続の擬似ボーナスで、消化中は全役でAT抽選が行われる(AT期待度約50%)。



AT突入時はまず「詮議の刻」で対戦キャラを決定し、50G+α継続するAT「麻雀闘牌(マージャンバトルロード)」で天牌激闘を目指す(純増3.7枚/G)。

なお、麻雀闘牌中はレア役・規定ゲーム数で天牌激闘抽選が行われるほか、レア役によるゲーム数上乗せもアリ。



天牌激闘は10G+α継続するレア役超高確率ゾーンで、レア役が成立すれば勝利のチャンス。対戦キャラに勝利すればゲーム数上乗せor覚醒(後述)を獲得するぞ。なお、対戦キャラにはそれぞれ弱点役が存在し、弱点役を引くことができれば大チャンスとなる(強レア役なら…!?)。

また、AT開始後は5戦以内にチャンスキャラである煌帝が登場する可能性があり、煌帝に勝利することができれば上乗せ特化ゾーン「麻雀RUSH」以上濃厚だ。



そして、バトル勝利時の一部で突入する「覚醒」は高報酬に期待できるCZで、5G+α継続。消化中はレア役超高確率+毎ゲーム翻獲得の大チャンスとなっており、合計の翻数によって報酬が「上乗せ」→「麻雀RUSH」→「黒銀一色」→「真紅無双」の順に変化する。





また、ATが終了してしまっても「ヤキトリチャレンジ」と「パトランランチャンス」の2大引き戻しチャンスが存在するため、最後まで諦めは厳禁だ!