景品獲得特化ゾーン解説
[回胴黙示録カイジ 狂宴]
  1. TOP
  2. 回胴黙示録カイジ 狂宴
  3. 景品獲得特化ゾーン解説

※編集部調べ


景品獲得特化ゾーンは「天啓の閃き」「全プッシュ」「トネガワラッシュ」「ハンチョウラッシュ」の4種類で、それぞれ抽選システムが異なる。


●天啓の閃き解説



【基本性能】
7G+α継続
小役成立で帝愛景品獲得

天啓の閃きは7G+α継続する景品獲得特化ゾーンで、小役が成立すれば帝愛景品獲得濃厚。フリーズが発生すれば天啓の閃きのゲーム数を上乗せする。


●全プッシュ解説



【基本性能】
1セット2G継続
2G目に小役成立で帝愛景品獲得

全プッシュは1セット2G継続の景品獲得特化ゾーンで、2G目に小役が成立すれば次セット継続+CZで獲得した帝愛景品数(例…レート2倍なら12個)を上乗せする。

なお、1G目は成立役に応じて全プッシュ継続ストックの獲得抽選が行われるぞ。


●トネガワラッシュ解説



【基本性能】
5G継続のSTタイプ
小役成立で帝愛景品獲得+STリセット
継続率約85%

トネガワラッシュは5G継続のSTタイプで、小役が引ければ帝愛景品を獲得してSTゲーム数を再セットする。

『当選契機』
天井到達時
閃き前兆中の一部(ラッシュ当選時の85%)
ボーナス中のBAR揃い時の一部(CZ獲得中はBAR揃い=トネガワラッシュ以上)
設定変更後の抽選


●ハンチョウラッシュ解説



【基本性能】
5G継続のSTタイプ
小役成立で帝愛景品獲得+STリセット
継続率約92%

ハンチョウラッシュはトネガワラッシュとゲーム性は同じだが、ベルナビ発生率が高いため、継続率が約92%にアップする。

『当選契機』
閃き前兆中の一部(ラッシュ当選時の15%)
ボーナス中のBAR揃い時の一部(トネガワラッシュ獲得中はBAR揃い=ハンチョウラッシュ)