- TOP
- Lスーパービンゴネオ
打ち方&フラグ解説
※編集部調べ
本機は左第1停止推奨となっているため、押し順ナビ非発生時は左第1停止で消化しよう。
●最初に狙う絵柄
全リール適当打ちでOK。
●フラグ解説
【ボール】
ボールフラグは大別すると押し順ボールと共通ボールの2種類存在し、前者は押し順正解で、後者は押し順不問でボールが揃う。また、押し順ボールは左第1停止の押し順がなく、押し順不正解時はハズレ目(1枚の払い出しアリ)が出現する。
なお、共通ボールはレア役扱いとなっているぞ。
【チェリー】
チェリーフラグは弱チェリーと強チェリーの2種類存在し、チェリーを引きこまない範囲で押した場合は、上記いずれかの停止形が出現。その場合は、入賞音で強弱を判別することができ、強チェリーは弱チェリーよりも派手な入賞音が発生する。
なお、チェリーフラグは内部的にリプレイフラグとなっているため、狙わなくても枚数的な損はない。
【ビンゴ揃い】
ビンゴ揃いフラグは弱ビンゴ揃いと強ビンゴ揃いの2種類で、中段にビンゴが揃えば強ビンゴ揃い、それ以外は弱ビンゴ揃いとなる。