※編集部調べ
●通常時解説

【AT当選契機】
●規定ポイント到達時
●直撃AT抽選
●チキチキ雪合戦3セット以上継続時の抽選
●死に戻り抽選
●ゲーム数天井到達(AT間1300G消化)
●ロングフリーズ発生
通常時のAT当選契機は上記の通りで、規定ポイント到達でのAT当選がメイン。
AT当選時は基本的に殲滅RUSHとなるが、ロングフリーズ発生時はエピソードボーナス(300枚獲得まで継続)終了後に超強欲RUSHへ突入する。また、ゲーム数天井到達時はロングフリーズが確定するぞ。
なお、死に戻りはいわゆるAT終了後の引き戻し要素で、超強欲RUSH終了後の死に戻り当選時は超強欲RUSHの引き戻しとなるぞ。
●規定ポイントについて

通常時は成立役を問わず1Gにつき1pt獲得。レア役で複数ポイントを獲得することはないが、レア役成立時はポイント獲得特化ゾーン「チキチキ雪合戦」抽選が行われる。
また、通常時は100pt刻みで規定ポイント到達の可能性アリ。ただし、基本的には200ptの倍数で規定ポイント到達のチャンスとなり、200ptごとの規定ポイント到達期待度は約25%となっている。
なお、最大規定ポイントは1400ptだが、設定変更時は必ず1000pt以下、殲滅RUSH1セット終了時は1/2で1000pt以下が選択されるぞ。
●状態について

通常時はチキチキ雪合戦抽選に影響する2種類の状態(通常・高確)が存在。高確移行契機は下記の通りで、高確移行時は基本的にMemory Snow(上記画像)へ移行する。
【実戦上の高確移行契機】
●スイカ成立時の抽選(※)
●菜月家終了時の一部
●規定ポイントのフェイク前兆終了時
●死に戻り抽選ゾーン終了時の一部
※それ以外の小役でも高確移行の可能性アリ
●直撃AT抽選について

通常時は毎ゲーム直撃AT抽選が行われ、当選時は規定ポイント到達時と同様に前兆ステージを経由してATが告知される。
なお、直撃AT当選率には段階的な設定差がある模様だが、実戦上は設定6でも当選率は低かった。
●死に戻りについて

AT終了後は約32G継続する死に戻り抽選ゾーンに移行し、滞在中は基本的に筐体上部ランプが点灯する。
死に戻り抽選ゾーン中は毎ゲーム死に戻り抽選が行われ、殲滅RUSH終了後の当選は殲滅RUSH当選、超強欲RUSH終了後の当選なら超強欲RUSHに当選するぞ。
なお、筐体上部ランプが消灯しても演出が頻発していれば死に戻り当選の可能性アリ。
●エキドナモードについて

通常時はスイカ成立時にエキドナモード移行抽選が行われ、リール左側の蝶ランプの光が強くなるほど滞在期待度がアップ(非点灯でも滞在の可能性アリ)。
エキドナモードは殲滅RUSH終了まで滞在し続け、殲滅RUSH1セット目継続で超強欲チャレンジに突入する。