※編集部調べ
基本スペック | |||
---|---|---|---|
設定 | ファミリアボーナス | ||
青7揃い | 赤7揃い | 赤7・赤7・白7 | |
1 | 1/1489.4 | 1/668.7 | 1/569.9 |
2 | 1/630.1 | 1/550.7 | |
3 | 1/595.8 | 1/532.8 | |
4 | 1/508.0 | 1/524.3 | |
5 | 1/468.1 | 1/504.1 | |
6 | 1/434.0 | 1/485.4 | |
設定 | ファミリアボーナス合算 | ファミリアチャンス | ボーナス合算 |
1 | 1/255.0 | 1/655.4 | 1/183.6 |
2 | 1/245.4 | 1/178.6 | |
3 | 1/236.6 | 1/173.8 | |
4 | 1/219.9 | 1/164.7 | |
5 | 1/208.7 | 1/158.3 | |
6 | 1/198.6 | 1/152.4 |
設定 | 機械割 | |
市場予想値 | 完全攻略時(※) | |
1 | 98.3% | 100.6% |
2 | 99.6% | 102.0% |
3 | 100.9% | 103.3% |
4 | 104.8% | 107.4% |
5 | 106.8% | 109.4% |
6 | 108.9% | 111.5% |
※完全攻略手順は別ページ「完全攻略手順&RTについて」参照
2024年4月22日導入

5.9号機としてリリースされ、多くのプレイヤーの心に残る名機となった『パチスロ ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』。その後継機が満を持して登場の日を迎える!
北電子がリリースする『パチスロ ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2』はボーナス+ART機となっており、最終的にはART「ファミリア・ミィス」とボーナスで出玉を増やすことになる。

ボーナスは「ファミリアボーナス」と「ファミリアチャンス」の2種類に大別でき、ファミリアボーナスは揃う絵柄に応じて獲得枚数が変化する。青7揃いなら約203枚、赤7揃いなら約150枚、赤7・赤7・白7揃いなら約120枚を獲得可能。一方、ファミリアチャンスの獲得枚数は約56枚となっているぞ。

なお、ボーナス最終ゲームは「ラッキーチェック」に発展し、ここで通常時の報酬とその当否が告知される。このタイミングで告知されるのはART「ファミリア・ミィス」のほか、CZ「戦争遊戯(ウォーゲーム)」やCZ高確状態の「ファミリアホーム」の可能性があるぞ。
そして、突入するART「ファミリア・ミィス」は3部構成となっている。

ART「ファミリア・ミィス」はまず「エピソード(20G固定)」からスタートし、ゲーム数をすべて消化すると「ダンジョンオラトリア」に移行…という流れを辿る。

「ダンジョンオラトリア」は前作の要素がたくさん盛り込まれた仕様となっており、液晶下部に表示されている"スタミナ"が尽きるまで継続する(ダンジョンオラトリアは平均60G継続)。
消化中はモンスターを倒すと「魔石」獲得の可能性があり、これがART「ファミリア・ミィス」セット継続の鍵を握る。

ダンジョンオラトリア消化後は「チェックポイント」に移行。チェックポイントは押し順ベル3回成立まで継続し、ダンジョンオラトリア中に魔石を獲得するほど次セット継続に期待できるぞ!