- TOP
- パチスロ ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2
ダンジョンオラトリア解説
※編集部調べ
●ダンジョンオラトリア解説

ダンジョンオラトリア中は下記の要素が様々な抽選に影響するため、覚えておこう。
【スタミナ】

スタミナは実質的にダンジョンオラトリアの継続ゲーム数となっており、消化中はボーナス成立・特化ゾーン当選でスタミナが全回復する。
【魔石】

ART中はベル・レア役で魔石獲得抽選が行われ、魔石の蓄積量は液晶左右のクリスタルの色で示唆している。クリスタルの色は6種類存在し、青<黄<緑<赤<紫<レインボーの順にセット継続期待度がアップ(レインボーなら継続濃厚)。
【オーブ】

液晶左上にオーブが表示されており、1番上のオーブの色がART中の白7揃いに影響。オーブの色は4種類あり、青<黄<緑<赤の順に白7揃い出現率がアップする(初回は緑・赤が1:1で選ばれる)。

また、レア役成立時は燃焼状態(チェインブレイク)となり、白7揃い確率がさらにアップするぞ。
なお、オーブは「白ナビ+リプレイ・リプレイ・ベル」出現で次回のオーブに切り替わるが、「白ナビ+押し順3枚ベル」なら赤オーブへの昇格抽選が行われる。
【LOCK】

LOCKはスタミナ減算がストップするアイテムで、実質的にゲーム数上乗せとなる要素。獲得契機は「上乗せ特化ゾーン中」「特化昇格型ボーナス中」「ART中→ファミリアボーナス中の白7揃い」など複数存在するぞ。
●ステイタスについて

ステイタスは等級とアビリティで構成されており、等級はE・D・C・B・A・Sの6段階存在。アビリティは5種類あり、それぞれの恩恵は下記の通りとなる。
なお、現在のステイタスはタッチセンサーに触れると確認できるぞ。
『等級S以降の抽選』
等級S以降はステイタスが更新されることはないが、その代わりLOCKの上乗せ抽選が行われる。
ステイタスごとの特徴 | |
---|---|
魔石 | 等級が高いほどセット開始時のクリスタルランプ色が優遇(Bなら青オーブスタートが、Aなら黄オーブスタートがほぼなくなる) |
スタミナ | 等級が高いほどスタミナの上限値が上昇(EとA以上では1セットゲーム数が平均10G以上変わる) |
連撃 | 等級が高いほど魔石連続獲得時の「まだまだ」継続率が上昇(EとA以上では「まだまだ」の継続回数が倍以上変わる) |
LOCK | 等級が高いほどLOCK獲得性能がアップ(EならLOCK獲得率1/97.7、A以上ならLOCK獲得率1/28.0) |
オーブ | 等級が高いほどオーブ色の振り分けが優遇(A以上は緑or赤しか出現しない) |
ステイタスアップ契機&アップ内容 | |
---|---|
セット継続時 | 主に「魔石」がアップしやすい |
ART準備中→10Gハマるごと | 主に「スタミナ」がアップしやすい |
ART中→ファミリアボーナス(青7揃い・赤7揃い)中の技術介入成功時 | 主に「連撃」がアップしやすい |
ART中→ファミリアボーナス(赤7・赤7・白7)中の技術介入成功時 | 主に「LOCK」がアップしやすい |
ART中の白7揃い時 | 主に「オーブ」がアップしやすい |
ART中のレア役成立時 | ランダムでアップ |
経験値別の等級 | |
---|---|
S | 999 |
A | 800~998 |
B | 600~799 |
C | 400~599 |
D | 200~399 |
E | 1~199 |