※編集部調べ
●チェリー出現→振動
チェリー出現時はリールが振動する可能性があり、振動は強振動と最強振動の2種類存在。強振動が発生すればボーナスのチャンスで、最強振動なら(スーパー)BIG濃厚となる(強振動はREG<BIG<スーパーBIGの順で発生しやすく、最強振動はスーパーBIGのほうが発生しやすい)。
なお、振動発生時のボーナス期待度は滞在モードによって変化する。
チェリー出現→振動別のボーナス期待度 | ||
---|---|---|
滞在モード | 弱チェリー | |
強振動 | 最強振動 | |
通常(A・B)・チャンス(A・B)・天国準備中 | 50%OVER | 100% |
天国(A〜C)中 | 95%OVER | |
赤パト中 | 95%OVER | |
虹パト中 | 99.9% | |
リミットレス中 | 94.4% | |
滞在モード | 強チェリー | |
強振動 | 最強振動 | |
通常(A・B)・チャンス(A・B)・天国準備中 | 90%OVER | 100% |
天国(A〜C)中 | 99%OVER | |
赤パト中 | 99%OVER | |
虹パト中 | 100% | |
リミットレス中 | 97.7% |
●2連続チェリー出現
2連続でチェリーが出現すればその時点でボーナス濃厚となり、「弱チェリー→強チェリー」or「強チェリー→弱チェリー」なら(スーパー)BIG濃厚、「強チェリー→強チェリー」ならスーパーBIG濃厚だ。
●チェリー出現時の枠ランプ
チェリー出現時は出現回数に応じてサイドランプ(筐体左右のランプ)の光り方が変化。1〜5回目・5の倍数回目のチェリー出現時はランプの光り方が派手になり、それが矛盾した場合はボーナス濃厚となる(例…チェリー5回目に発光弱ならボーナス濃厚)。
チェリー出現回数別の枠ランプ一覧 | |
---|---|
チェリー1〜5回目・5の倍数回 | 発光(強) |
上記以外 | 発光(弱) |
●リールバックランプ
小役入賞時はそれぞれ小役に対応したリールのバックランプが点灯し、小役とバックランプが矛盾すればその時点でボーナス濃厚となる。
●払い出し音
小役入賞時の払い出し音が無音なら(スーパー)BIG濃厚となる。
●サウンド系
通常時のサウンド系演出は下記の対応役が存在し、予告音・(極小・小・大)遅れは対応役矛盾でボーナス濃厚となる。
サウンド系演出の発生タイミング&対応役 | ||
---|---|---|
演出 | 発生タイミング | 対応役 |
予告音 | レバーON時 | (弱・強)チェリー・スイカ |
(極小・小)遅れ | レバーON時 | (弱・強)チェリー |
大遅れ | レバーON時 | 強チェリーに対応 |
花笠瞬き | 第3停止を離した時 | ボーナス濃厚 |
無音 | レバーON時 | (スーパー)BIG濃厚 |
レバーON時に停止音 | レバーON時 | (スーパー)BIG濃厚 |
レバーON時にスタート音2回 | レバーON時 | (スーパー)BIG濃厚 |
停止音ナシ | 第1〜3停止時 | (スーパー)BIG濃厚 |
第3停止音2回 | 第3停止時 | (スーパー)BIG濃厚 |
具志堅「トゥレレロン」 | レバーON時 | スーパーBIG濃厚 |
具志堅「スタート!」 | レバーON時 | スーパーBIG濃厚 |
具志堅「ポカッ♪」 | 第1〜3停止時 | スーパーBIG濃厚 |
具志堅「停止!」 | 第3停止時 | スーパーBIG濃厚 |
遅れ別の特徴 | ||
---|---|---|
演出 | 遅れ秒数 | 特徴 |
極小遅れ | 約0.03秒 | 演出矛盾が発生しやすい |
小遅れ | 約0.1秒 | ボーナス期待度アップ |
大遅れ | 約0.27秒 | ボーナス期待度アップ(大) |