※編集部調べ
●通常時解説

通常時は周期抽選システムを採用しており、主に周期到達時に突入する「新馬戦」を勝利すればGIボーナス(以下、ボーナス)に当選する。
ATは基本的にボーナスを経由して突入するため、通常時はまずボーナス当選を目指そう。
●周期の流れ
【1.育成馬決定】

周期開始時は育成馬を決定。育成馬は10種類存在し、種類によってそれぞれ特徴が異なる。
育成馬の特徴 | ||
---|---|---|
育成馬名 | 脚質 | 特徴 |
シンボリルドルフ | 先行 | 新馬戦勝利期待度大幅アップ+新馬戦勝利で三冠濃厚 |
アーモンドアイ | 差し | 新馬戦勝利でAT濃厚+リーディングジョッキー騎乗率アップ |
オルフェーブル | 追い込み | 凱旋門賞突入期待度アップ |
ジェンティルドンナ | 差し | 牝馬三冠レースの勝利期待度アップ |
キタサンブラック | 逃げ | 天井ゲーム数短縮 |
トウカイテイオー | 先行 | 新馬戦勝利期待度アップ |
オグリキャップ | 先行 | 連闘チャンス当選率アップ |
ゴールドシップ | 追い込み | 育成の伸び幅がメリハリ+グランプリレース発生率アップ |
サイレンススズカ | 逃げ | GIレースの一発勝利(大逃げ)発生率アップ |
スペシャルウィーク | 自在 | 他育成馬のいずれかの能力+ゴールデンウィーク発生率アップ |
【2.育成】

育成馬決定後は週の初めにスケジュールが決められ、スケジュール中は成立役とアイコンを参照して育成馬のレベルアップ抽選などが行われる。
基本的にスケジュール決定に1G、月~日曜で各1Gの計8Gで1週間消化となり、これを最大13週(平均9週)繰り返すと周期到達=新馬戦出走となるぞ。
アイコン一覧 | |
---|---|
![]() |
ブランク |
演出発生期待度(小) | |
![]() |
葉っぱ |
チラシ演出発生 | |
![]() |
Gスタグラム |
Gスタ演出発生 | |
![]() |
? |
演出発生期待度(中) | |
![]() |
! |
小役入賞で何かが起きる | |
![]() |
配合 |
小役入賞で調教アイコン昇格 | |
![]() |
芝(青) |
小役入賞で育成レベルアップのチャンス | |
![]() |
ダート(青) |
小役入賞で育成レベルアップのチャンス | |
![]() |
芝(黄) |
小役入賞で育成レベルアップのチャンス | |
![]() |
ダート |
小役入賞で育成レベルアップのチャンス | |
![]() |
真調教(青) |
小役入賞で育成レベルアップのチャンス | |
![]() |
真調教(赤) |
小役入賞で育成レベルアップのチャンス | |
![]() |
調子 |
小役入賞で育成レベルアップのチャンス+複数回出現で連闘チャンス突入 | |
![]() |
ファンファーレ |
ロングフリーズ発生 | |
![]() |
UMAメダル |
小役入賞でUMAメダル獲得 | |
![]() |
アリア |
小役入賞でアリアミッション突入 | |
![]() |
G |
小役入賞で新馬戦勝利のチャンス(レア役なら大チャンス) | |
![]() |
うまぽん |
出現時点で大チャンス | |
![]() |
激アツ |
出現時点で大チャンス | |
![]() |
出走 |
出走(出走しなければ…!?) |
※そのほか、スケジュールが「GI優駿倶楽部」「11月11日♡」なら新馬戦勝利濃厚
【3.新馬戦】

新馬戦はボーナスの当否を告知する区間で、育成馬がレースに勝利すればボーナス濃厚となる(敗北時は基本的に次周期へ)。また、消化中はレア役成立時に勝利書き換え抽選が行われ、強チェリー・強スイカなら大チャンスだ。
なお、敗北時の一部で連闘チャンスが発生するぞ。
【4.連闘チャンス】

連闘チャンス発生時は1週分のスケジュールが新たに追加され、終了後は未勝利戦に出走。未勝利戦は勝利期待度50%以上となるため、レース勝利に期待できるぞ(未勝利戦敗北で次周期へ)。
なお、育成馬がオグリキャップなら連闘チャンスに当選に期待できる。
●液晶表示について

【スケジュール】
液晶左下には1週間分のアイコンが表示されており、1番左が当該ゲームのアイコンとなる(1G消化ごとにアイコンが左に移動)。
【育成レベル】
液晶右下には現在の育成レベルが表示されており、メーターがMAXになると色が1段階昇格。色は白→青→黄→緑→赤→金の順に昇格していき、基本的には昇格するほど新馬戦勝利期待度がアップする。
【UMAメダル】
UMAメダルは主にUMAメダルアイコンで獲得し、UMAメダルを獲得するほど新馬戦勝利後に突入するボーナスの初期差枚数が5枚ずつアップする(周期終了でUMAメダルはリセット)。
なお、UMAメダルは11種類存在し、黒→青3→青2→青1→銅3→銅2→銅1→銀3→銀2→銀1→金の順に昇格していく(金まで昇格すればボーナス+AT濃厚)。
●グランプリレースについて

新馬戦・未勝利戦の代わりにグランプリレースが発生する可能性があり、グランプリレースを勝利すると1セット100G継続のATが濃厚となる。
なお、グランプリレースは新馬戦敗北などで貯まる「グランプリポイント」が影響し、グランプリポイントを多く所持しているほど発生しやすくなるぞ(育成馬がゴールドシップなら発生率アップ)。
●天井について

天井はゲーム数天井とボーナススルー回数天井の2種類存在。
【ゲーム数天井】
ゲーム数天井は通常時333・555・777・999・1111Gのいずれかが選ばれ、ゲーム数天井到達後の新馬戦は勝利濃厚となる。なお、1111G天井到達後のみ新馬戦勝利+AT濃厚となるぞ。
なお、設定変更後は555G以下の選択率が大幅にアップしているぞ。
【ボーナススルー回数天井】
AT非当選のボーナスが最大5連続すると次回のボーナスでAT濃厚となる。なお、ボーナススルー回数天井は1~5回のいずれかが選ばれるぞ。