- TOP
- Lパチスロ マクロスフロンティア4
上位AT「超時空バルキリータイム」解説
※編集部調べ
●上位AT「超時空バルキリータイム」解説

【基本性能】
●純増約5枚/G
●1セット5G継続
●消化中は超高確率で「もってけボーナス」当選
●もってけボーナス当選→消化後に再突入(残りゲーム数は再セット)
●もってけボーナスは約90%でループ
●上位AT消化後は必ず「最終決戦」へ移行
●突入時の期待獲得枚数は約2500枚
上位AT「超時空バルキリータイム」はSTタイプのゲーム性で、消化中は成立役を参照してもってけボーナス抽選が行われる。レア役orリプレイを引いた場合は、もってけボーナス当選濃厚となるぞ(レア役・リプレイ以外でも当選の可能性アリ)。
また、上位AT後は引き戻しゾーン「最終決戦」に移行。最終決戦中は成立役を参照して引き戻し抽選が行われ、当選時は上位AT復帰となる。
なお、実戦ではもってけボーナス非当選のまま終了するケースを確認できなかったため、上位AT突入時点でもってけボーナスのストックを複数個所持していると思われる。
『上位AT突入契機』
●超時空ボーナス後(通常時のロングフリーズ)
●AT中ボーナスでエピソード発生
●AT中ボーナス→翼の舞チャンス当選時の一部
【消化中の演出について】

上位AT中は同じ図柄が揃うかリーチ目出現でもってけボーナス濃厚。リーチ目は複数存在し、「シェリル・アルト・ランカ(順不同)」停止といった特徴的な組み合わせとなっているぞ。
●もってけボーナス解説

【基本性能】
●20G+α継続
●純増約5枚/G
もってけボーナスは20G+α継続する擬似ボーナスで、消化中はもってけボーナスのゲーム数上乗せ抽選が行われる。
なお、上位AT中にレア役でもってけボーナスが当選した場合は初期ゲーム数が優遇される。強チェリー・強スイカでもってけボーナスが当選した場合は初期ゲーム数50G以上濃厚だ。
もってけボーナス当選契機別・初期ゲーム数の目安 | |
---|---|
強チェリー・強スイカ | 多(50G以上濃厚) |
弱チェリー・弱スイカ | ↑ |
チャンス目 | │ |
レア役以外 | 少 |
ゲーム数上乗せ&大量上乗せ期待度の目安(もってけボーナス中) | |
---|---|
強チェリー・強スイカ | 高(上乗せ濃厚) |
弱チェリー・弱スイカ | ↑ |
チャンス目 | 低 |
『初回もってけボーナスの処理について』

上位AT突入時点でそれまでに消化していたATの残りゲーム数がある場合は、初回もってけボーナスのゲーム数にすべて上乗せされる仕様となっている。
●デカルチャーステージについて

翼の舞チャンス以外で上位ATに当選した場合は、「デカルチャーステージ」を経由してから上位ATに突入する。
デカルチャーステージ中はレア役成立時に初回もってけボーナスのゲーム数上乗せ抽選が行われるぞ。
初回もってけボーナスゲーム数上乗せ当選期待度の目安 | |
---|---|
強チェリー・強スイカ | 高 |
弱チェリー・弱スイカ | ↑ |
チャンス目 | 低 |