※編集部調べ
基本スペック | |||
---|---|---|---|
設定 | ボーナス確率 | AT初当たり | 機械割 |
1 | 1/251.2 | 現在調査中 | 97.6% |
2 | 1/243.9 | 99.0% | |
3 | 1/223.4 | 102.0% | |
4 | 1/210.2 | 105.0% | |
5 | 1/197.7 | 109.0% | |
6 | 1/187.5 | 113.1% |
2023年11月6日導入

SLOT魔法少女まどか☆マギカシリーズの最新作が待望のスマスロ化を果たす!
MACYがリリースする『スマスロ劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語f-フォルテ-』は状況に応じて純増枚数が変化するAT「マギカフェスティバル」を搭載。このATは、スマスロだからこそ実現できたシリーズ随一の出玉性能を有しているのだ。

ATの基本的な純増は約2.0枚/Gとなっており、消化中のゲーム性は『SLOT魔法少女まどか☆マギカ2』の特化ゾーン「マギカ☆クエスト」を踏襲。
液晶右上に表示されているアイコンはベル揃いで獲得のチャンス、ベル・ハズレ以外の小役でアイコン獲得確定となる。

アイコンは複数存在し、その1つである「キャラアイコン」は多大な恩恵を受けることができる。特に、杏子・ほむら・まどかアイコン獲得時の恩恵は特大だ。
杏子アイコン獲得後はハズレを引くまで毎ゲームアイコンを獲得するうえに、この間は1Gあたりの純増が約4.0枚にアップする。次にほむらアイコンを獲得した場合は、AT終了時に「時間遡行フリーズ」が発生→AT復帰となるため、セット数ストックのような役割を持っているぞ。

そして、まどかアイコン獲得時は「マギカフェスティバルすぺしゃる」に突入。
マギカフェスティバルすぺしゃる(5G+α継続)中はキャラアイコンや回避率(後述)を毎ゲーム獲得でき、押し順ベル以外の小役が成立すれば上位アイコン獲得のチャンスだ。

なお、上の写真のように使い魔が出現した場合はAT終了のピンチとなるが、小役揃いorレア役成立でAT継続。また、これらの小役を引けなくても、液晶右下に表示されている「回避率」を参照してAT継続抽選が行われるぞ。

ちなみに、ATは1セット18G+α継続し、GOALアイコン到達で1セット消化扱いに。セット終了時は「マジカルルーレット」が発生し、何かしらの報酬を獲得して次セットに継続する。
なお、AT1セット目は使い魔が出現しないため、必ず2セット継続する仕様となっているぞ。

そして、AT終了後は「舞台装置の魔女」に移行し、AT引き戻しを目指すことになる。
舞台装置の魔女中は魔法少女達とワルプルギスの夜のバトルが展開され、バトル勝利のたびにダメージを与えることができ、液晶上部のHPゲージをすべて削り切ればAT引き戻しが確定する。
このATと舞台装置の魔女のループこそが、大量出玉を生み出す「f-フォルテ-ループ」の正体だ!