通常時の打ち方&フラグ解説
[防空少女ラブキューレ2〜極限の共鳴〜]
  1. TOP
  2. 防空少女ラブキューレ2〜極限の共鳴〜
  3. 通常時の打ち方&フラグ解説

※編集部調べ


●最初に狙う絵柄


左リール枠上2コマ〜上段に7番のチェリーを狙おう(BARを目安に)。



左リール枠内にスイカが出現した場合は、中リールにスイカをフォローしよう(右リールは適当打ちでOK)。それ以外の停止形は残りリール適当打ちで消化しても問題はない。

なお、変則打ちによるペナルティなどはないため、いかなる状況でも変則打ちが可能だ。


●フラグ解説


【ベル】
ベルフラグは大別すると「共通3枚ベル」「共通8枚ベル」「押し順ベル」の3種類あり、共通3・8枚ベルは押し順不問でベルが揃う。また、押し順ベル正解時のベル揃いと共通8枚ベルは同じラインに入賞するため、停止形から共通8枚ベルと押し順ベルを見抜くことはできない(ART中はナビなし8枚ベル=共通8枚ベルとなる)。


【チェリー】
チェリーフラグに強弱の概念はナシ。


【スイカ】
スイカフラグに強弱の概念はなく、下段or右上がりにスイカが揃う。


●小役狙い手順時のリーチ目


リーチ目は複数存在するが、リーチ目役によるリーチ目もアリ。リーチ目役はAとBの2種類あり、リーチ目役Aは左リール中段リプレイからのリーチ目が、リーチ目役Bはスイカテンパイハズレのリーチ目がメインとなる。