- TOP
- パチスロ 蛇喰夢子という女
通常時解説
※編集部調べ
●通常時解説
【AT初当たり当選契機】
[1]「さあ」アイコン獲得時の抽選(直撃AT)
[2]CZ中の抽選
[3]天井(後述)到達
AT初当たり当選契機は全部で3種類存在。
通常時は液晶下にMAP(詳細は後述)が表示されており、ここで「さあ」アイコンを獲得すると直撃AT抽選が行われる。直撃AT当選時は前兆を経由して当否が告知され、基本的に連続演出成功でAT濃厚となる。
一方、通常時のレア役成立時はCZ抽選が行われ、当選した場合は最終的にミッションを経由して告知。CZは2種類存在し、「滾るゾーン」ならAT期待度約40%、「超新星ゾーン」ならAT期待度約80%だ。
CZ当選期待度の序列 | |
---|---|
強チェリー・強チャンス目 | 高 |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 低 |
実質的なCZ合算出現率 | |
---|---|
設定1 | 1/259 |
設定2 | 1/231 |
設定3 | 1/229 |
設定4 | 1/217 |
設定5 | 1/217 |
設定6 | 1/216 |
●MAPとアイコンについて
液晶下に表示されているMAPはリリベ入賞のたびにマスが左へ1つずつ進行していき、このタイミングでアイコンを獲得する可能性がある。アイコンは全部で8種類存在し、いずれも獲得すれば以降の展開が優位になるぞ。
また、127マス目は必ず「宝箱」が出現→到達で天井となり、前兆を経由してATに突入…という流れを辿る(リリベ127回入賞で天井到達)。
なお、通常時は成立役を参照してアイコン獲得抽選が行われ、当選時は上記2つの演出で告知される。
【アイコンについて】
通常時に獲得できるアイコンは全部で8種類存在し、それぞれの概要は下記の通り。
また、「初期AT差枚数」アイコン・「チップ初期枚数」アイコン・「CZ期待度UP」アイコン・「ミッション期待度UP」アイコン・「連続演出期待度UP」アイコンは獲得するたびに効果表示(後述)の色が青→黄→緑→赤の順で変化。これらのアイコンは特定のタイミングで消費され、上位の色なら恩恵がアップするぞ(アイコン消費後は初期状態にリセット)。
アイコン別の役割一覧 | |
---|---|
「さあ」アイコン | 獲得時にAT抽選アリ |
「CZ高確率」アイコン | レア役成立時のCZ当選率がアップ(CZ高確率は20G+α継続) |
「目押し券」アイコン | 獲得時は技術介入手順の難易度がダウン(技術介入発生のたびに1枚ずつ消費) |
「初期AT差枚数」アイコン | AT初期差枚数がアップ(AT突入時に消費) |
「チップ初期枚数」アイコン | AT開始時の初期チップが増加(AT突入時に消費) |
「CZ期待度UP」アイコン | 次回CZの成功期待度がアップ(CZ突入時に消費) |
「ミッション期待度UP」アイコン | 次回ミッションの成功期待度がアップ(ミッション発展時に消費) |
「連続演出期待度UP」アイコン | 次回連続演出の成功期待度がアップ(連続演出発展時に消費) |
抽選契機別・獲得するアイコンの可能性の有無 | ||
---|---|---|
アイコンの種類 | 抽選契機 | |
マス | 成立役 | |
「さぁ」アイコン | 〇 | × |
「CZ高確率」アイコン | 〇 | × |
目押し券アイコン | 〇 | 〇 |
「初期AT差枚数」アイコン | 〇 | 〇 |
「チップ初期枚数」アイコン | 〇 | 〇 |
「CZ期待度UP」アイコン | 〇 | 〇 |
「ミッション期待度UP」アイコン | × | 〇 |
「連続演出期待度UP」アイコン | × | 〇 |
●液晶表示について
液晶表示の詳細は下記の通りで、獲得したアイコンの効果を察知できる。
【CZ高確率表示(液晶右下)】
「CZ高確率」アイコンを獲得した場合は液晶右下に残りゲーム数が表示され、この間はレア役成立時のCZ当選率が優遇される。
【目押し券表示(液晶左下)】
目押し券アイコンを獲得した場合は、その保有数が液晶左下に表示される。
【効果表示(液晶左側)】
「さぁ」アイコン・「CZ高確率」アイコン・目押し券アイコン以外を獲得した場合は液晶左側に表示される。
なお、「初期AT差枚数」と「チップ初期枚数」はAT突入時点でそれぞれの要素に変換…という流れを辿るぞ。
●天井について
本機は2種類の天井が搭載されており、いずれも到達すれば前兆(最大26G)を経由してAT告知が発生する。
【1.リリベ回数天井】
通常時はリリベ127回成立で天井到達扱いになる。
【2.ゲーム数天井】
通常時は961G消化でゲーム数天井到達→AT突入が約束される。