- TOP
- パチスロ 蛇喰夢子という女
メインパート解説
※編集部調べ
●メインパート解説
【基本性能】
●差枚数管理型AT(純増約2.7枚/G)
●初期差枚数は100枚+αスタート
●様々な契機でデュエル突入を目指す
●消化中のレア役は特化ゾーン突入の可能性アリ
●残り差枚数全消化時の一部で引き戻しゾーンへ移行(※)
※基本的に通常時へ転落
『デュエル突入契機』
●「さぁ」アイコン獲得時の抽選
●成立役による抽選
実質的なデュエル突入率 |
---|
1/23.2 |
※すべての状況を加味した数値
メインパート中は2つの契機で「デュエル」突入を目指すことになる。デュエルの解説は別ページに譲るが、消化中は勝利するたびにチップを獲得できるゲーム性で、チップ累計100枚到達=スネークイーター突入をグッと近づけることができる。
なお、メインパート中は成立役を参照して差枚数上乗せ抽選や特化ゾーン突入抽選も行われ、当選する特化ゾーンは「ディーラータイム」と「スネークイーター」のいずれかだ。
実質的な特化ゾーン当選率 | |
---|---|
ディーラータイム | 1/567.7 |
スネークイーター | 現在調査中 |
※すべての状況を加味した数値
【カードについて】
メインパート中は液晶中央にカードが表示され、同じ絵柄が揃った場合は何かしらの恩恵を受けられる。カードの枠は茶枠・銀枠・金枠の3パターン存在し、揃った場合の恩恵は下記の通りだ。
カード別の恩恵一覧 | |
---|---|
茶枠カード揃い | 差枚数上乗せ |
銀枠カード揃い | デュエル |
金枠カード揃い | ディーラータイムorスネークイーター |
差枚数上乗せ当選時の平均上乗せ枚数 |
---|
+34.0枚 |
●MAPについて
メインパート中は通常時と同様に、液晶下に「MAP」が表示されており、リリベ入賞のたびにマスが左へ1つずつ進行していく。このタイミングでアイコンを獲得する可能性があり、アイコン別の役割は下記の通りだ。
アイコン別の役割一覧 | |
---|---|
「さぁ」アイコン | 獲得時にデュエル突入抽選アリ |
「デュエル高確率」アイコン | 10G間、デュエルが当選しやすくなる |
「技術介入高確率」アイコン | 10G間、「狙え!」カットインが発生しやすくなる |
「押し順チャレンジ高確率」アイコン | 10G間、押し順チャレンジが発生しやすくなる |
「上乗せストック」アイコン | 獲得すればAT終了時に差枚数上乗せ発生 |
【液晶表示について】
メインパートやディーラータイムで獲得したアイコンは液晶左側に表示される。
なお、「上乗せストック」アイコンは獲得するたびに液晶表示の色が変化していき、青<黄<緑<赤の順で大量上乗せに期待できる。
●押し順チャレンジについて
メインパート中に2択当て演出が発生したら、押し順正解(=ベル揃い)でチップ獲得となる。
実質的な押し順チャレンジ発生率&成功時のチップ獲得枚数 | |
---|---|
実質的な押し順チャレンジ発生率 | 1/227.1(※) |
成功時のチップ獲得枚数 | 平均11.8枚 |
※すべての状況を加味した数値
●狙え!カットインについて
メインパート中は2つの「狙え!」カットインが発生する可能性があり、それぞれの特徴は下記の通りだ。
【2連夢子絵柄を狙え!カットイン】
メインパート中は「2連夢子絵柄を狙え!」カットインがした場合は、技術介入手順を成功するたびにチップを獲得できる。
【青7を狙え!カットイン】
メインパート中に「青7を狙え!カットイン」が発生した場合は、逆押しで全リールに青7を狙おう。見事、青7が揃えば所持しているチップを保持したままスネークイーターに突入する。