- TOP
- パチスロ 蛇喰夢子という女
通常時の打ち方&フラグ解説
※編集部調べ
本機は左第1停止推奨となっているため、通常時は必ず左第1停止で消化しよう。
●最初に狙う絵柄
まずは左リール枠内に2連夢子絵柄を狙い、中リールを適当打ちで消化しよう。
斜めスイカテンパイ時はスイカ成立の可能性があるため、右リールにスイカを狙って取りこぼしを防ごう。なお、ほかの停止形は右リールを適当打ちで消化しても問題ナシ。
●フラグ解説
【レア役】
『チェリー』
チェリーフラグは2種類存在し、右リール下段の出目で判別できる。右リール下段にリプレイが停止すれば弱チェリー、停止しなければ強チェリーだ。
『スイカ』
スイカフラグは強弱の概念がなく、必ず右下がりに揃う。
『チャンス目』
チャンス目フラグは2種類(弱・強)存在し、それぞれの出目は上記の通り。左リール中・下段に2連夢子絵柄が停止した場合は強チャンス目1確目となる。
なお、強チャンス目は2種類のフラグ(A・B)が存在するが、成立確率に設定差がないため、気にする必要はナシ(強チャンス目Bのほうが成立しづらい)。
【リリベ】
中段にリプレイ・リプレイ・ベルが停止する「リリベ」は入賞時に1枚の払い出しを受けられるのだが、ほかにも重要な役割がある。
通常時・AT中は液晶下にMAPが表示されており、リリベ入賞のたびにマスが左へ1つずつ進行。このタイミングで以降の展開を優位にする「アイコン」獲得の可能性があるぞ。