※編集部調べ
ボーナスは3種類存在するが、いずれも内部的にATの擬似ボーナスとなる(ボーナスはAT中のレア役・エクストラチャンス中のベヘリット図柄揃いで当選する可能性アリ)。
●ベルセルクボーナス解説

【基本性能】
●純増約2.5枚/G
●20G継続
●消化中はベルで斬ポイント減算、レア役・ベヘリット図柄揃いでゲーム数上乗せ抽選
ベルセルクボーナスは20G継続する擬似ボーナスで、消化中はベルで斬ポイント減算、レア役・ベヘリット図柄揃いでゲーム数上乗せ抽選が行われる(上乗せゲーム数は最終ゲームでまとめて告知)。また、狂暴化・狂喜解放中に当選すれば斬ポイント減算数も4倍になるため、大量減算のチャンスとなる(ガッツAT中の狂喜解放なら純増も約5.0枚/Gに)。
なお、ベルセルクボーナス終了時は10G以上上乗せするぞ。
●エピソードボーナス解説

【基本性能】
●純増約2.5枚/G
●20G継続
●当選時点で無双狂鳴獲得(無双狂鳴獲得後・2セット目以降は50G以上上乗せ)
●消化中はベルで斬ポイント減算、レア役・ベヘリット図柄揃いでゲーム数上乗せ抽選
エピソードボーナスは20G継続する擬似ボーナスで、消化中はベルセルクボーナスと同様の抽選が行われる。また、エピソードボーナスは当選時点で無双狂鳴獲得となるが、無双狂鳴獲得後や2セット目以降の当選は50G以上の上乗せ(ATゲーム数消化後に告知)となるぞ。
●因果律解説

【基本性能】
●純増約2.5枚/G
●20G継続
●消化中は毎ゲーム高確率でゲーム数上乗せ抽選
●平均300G上乗せ
因果律は本機最強のゲーム数上乗せ特化ゾーンで、消化中は毎ゲーム高確率でゲーム数上乗せ抽選が行われる(平均300G上乗せ)。