※編集部調べ
●通常時解説
![](https://pub-839a15a1f41440189e5883ac92204da4.r2.dev/data/mmgate/machine/4076_zenigata4/system/01.jpg)
【AT当選契機】
[1]規定ガッツ数到達
[2]ゲーム数天井(通常時999G消化)到達
通常時のAT当選契機は2種類存在し、[1]がAT突入のメインルートとなっている。
液晶左上に表示されている"ガッツカウンター"は1G消化するたびに「1」ずつカウントアップしていき、これが規定分まで到達すればAT確定だ。
![](https://pub-839a15a1f41440189e5883ac92204da4.r2.dev/data/mmgate/machine/4076_zenigata4/system/02.jpg)
なお、ガッツカウンター右側にある「NEXT」表示のガッツ数に到達すると、ガッツカウンターが発光。ここでのカウンターの光り方や文字の色は規定ガッツ数到達期待度を示唆しているぞ。
【レア役成立時の抽選】
![](https://pub-839a15a1f41440189e5883ac92204da4.r2.dev/data/mmgate/machine/4076_zenigata4/system/03.jpg)
レア役成立時はガッツ獲得特化ゾーン「ゼニガダッシュ」抽選が行われ、中段チェリー・デカ目なら無限ゼニガダッシュ(※)突入が確定する。
※規定ガッツ数到達まで継続
●モードについて
![](https://pub-839a15a1f41440189e5883ac92204da4.r2.dev/data/mmgate/machine/4076_zenigata4/system/04.jpg)
通常時は全部で9種類あるモードで管理されており、それぞれ規定ガッツ数振り分けが異なる。
モードは「通常」「天国」「超天国」の3つに大別でき、天国以上なら199ガッツ以内のAT当選が確定。また、規定ガッツ数として199ガッツ以内が選択される可能性はトータルで約40%となっているため、ヤメる際は199ガッツまで様子を見るべきだ。
なお、最大規定ガッツ数は「1399ガッツ」となっているが、設定変更時は899ガッツ以内で必ずATに当選。また、前回の規定ガッツ数が900ガッツ以上だった場合は次回天国モードの可能性がアップするぞ。
モード別の最大規定ガッツ数一覧 | ||
---|---|---|
通常 | A | 最大1399ガッツ |
B | 最大1399ガッツ | |
C | 最大899ガッツ | |
D | 最大699ガッツ | |
E | 最大499ガッツ | |
F | 最大299ガッツ | |
天国 | A | 最大199ガッツ |
B | 最大99ガッツ | |
超天国 | 最大99ガッツ |
全モードを考慮した規定ガッツ数期待度 | |
---|---|
1〜99ガッツ | 〇 |
100〜199ガッツ | 〇 |
200〜299ガッツ | 〇 |
300〜399ガッツ | △ |
400〜499ガッツ | 〇 |
500〜599ガッツ | △ |
600〜699ガッツ | 〇 |
700〜799ガッツ | △ |
800〜899ガッツ | 〇 |
900〜999ガッツ | △ |
1000〜1099ガッツ | 〇 |
1100〜1199ガッツ | 〇 |
1200〜1299ガッツ | 〇 |
1300〜1399ガッツ | 〇 |
【モード移行抽選タイミング】
●設定変更時
●AT当選時
●30G連突入時
モード移行抽選は上に挙げた3つのタイミングで次回モードが抽選される。なお、超天国滞在時は同モードをループする可能性が高くなっているぞ。
【規定ガッツ数の法則について】
「300〜399ガッツ」「500〜599ガッツ」「700〜799ガッツ」「900〜999ガッツ」は規定ガッツ数の振り分けが薄くなっている模様だが、前兆ステージ「ゼニガタイム」に移行した場合は本前兆期待度がアップするぞ。
●状態について
![](https://pub-839a15a1f41440189e5883ac92204da4.r2.dev/data/mmgate/machine/4076_zenigata4/system/05.jpg)
通常時はモードのほかに、ゼニガダッシュ抽選に影響する「状態」が存在。状態は通常・高確の2種類となっており、高確中はレア役以外でもゼニガダッシュ当選の可能性がある。
【高確移行契機】
●有利区間移行時
●弱チェリー・ベル成立時
●規定ガッツ数(300・700ガッツ)到達時
●AT終了時
高確移行契機は全部で4種類存在し、300・700ガッツ到達時は必ず高確へ移行する。なお、高確移行時は15Gの保証があり、保証消化後に転落抽選が行われるようになる。
●急行モードについて
有利区間移行時・ゼニガダッシュ終了時は「急行モード」に移行する可能性があり、急行モード中に当選したゼニガダッシュはセット継続確定となる。
![](https://pub-839a15a1f41440189e5883ac92204da4.r2.dev/data/mmgate/machine/4076_zenigata4/system/06.jpg)
なお、急行モード滞在はゼニガダッシュ突入時に察知できるぞ(急行ゼニガダッシュ表示が出現)。
●執念ポイントについて
![](https://pub-839a15a1f41440189e5883ac92204da4.r2.dev/data/mmgate/machine/4076_zenigata4/system/07.jpg)
【執念ポイント獲得契機】
●連続演出(※)失敗時
●デカチャンス失敗時
●AT当選時
●AT終了時
※ゼニガダッシュ告知演出を除く
通常時はゼニガタイム(前兆ステージ)失敗といったプレイヤーにとって不利益な状況になると、執念ポイントを獲得。執念ポイント100pt到達後にATが当選した場合はデカチャンス+BIG GAME突入が確定する。
また、通常AorB滞在中は最大規定ガッツ数が深くなりやすくなっているが、AT当選時に必ず執念ポイントを獲得。通常A滞在中のAT当選時は100ptを獲得する仕様となっているぞ。