ボーナス解説
[パチスロ 探偵オペラ ミルキィホームズR 大収穫祭!!!!]
  1. TOP
  2. パチスロ 探偵オペラ ミルキィホームズR 大収穫祭!!!!
  3. ボーナス解説

※編集部調べ


ボーナスはミラクルミルキィホームズボーナスとミルキィホームズボーナスの2種類存在し、いずれも内部的にはATの擬似ボーナスとなる。

『ボーナス確定画面について』

ボーナス告知後は確定画面へ移行。ここで赤7orBARを狙えが発生したら必ず指定された絵柄狙おう(狙わなかった場合はボーナスがスタートしない)。


●ミラクルミルキィホームズボーナス(MMB)解説


【基本性能】
揃い方は赤7揃いのみ
純増4.5枚/G(設定1)
差枚数管理
初期差枚数はルーレットで決定
ルーレットは3〜10個獲得
消化中は1G連・差枚数上乗せ抽選

MMBは差枚数管理で、初期差枚数はルーレットで決定。差枚数決定後は消化パートへ移行し、差枚数をすべて消化すると再びルーレットへ移行…という流れを辿る。

ルーレットはMMB開始時に3〜10個獲得でき、ルーレットをすべて消化すると(大)収穫祭に移行するぞ。

【1.ルーレット】

ルーレットで告知されるものは6種類あり、種類によって期待獲得差枚数が異なる。

ルーレット告知別の期待獲得差枚数
上乗せのみ 50or100枚
スーパーチョイスダミルキィ 180.2枚
バイバイチャレンジ 229.7枚
とろとろどんどんゲーム 245.9枚
アリーナクルーン 343.4枚
ミルキィアタック(※) 603.6枚

※ルーレット以外なら期待獲得差枚数は737枚



『上乗せ』

上乗せが選ばれた場合は50or100枚を獲得。


『スーパーチョイスダミルキィ(1G完結)』

スーパーチョイスダミルキィは液晶のコインをタッチしていき、同じアイコンが3つ揃うと、アイコンに対応した差枚数を獲得。


『バイバイチャレンジ(1G完結)』

バイバイチャレンジは50枚×倍率分の上乗せを獲得でき、倍率は3〜20倍(150〜1000枚)となる。倍率はリール停止ごとに昇格する可能性があり、第3停止後に告知される倍率が最終倍率となるぞ。


『とろとろどんどんゲーム(1G完結)』

とろとろどんどんゲームは液晶をタッチして演出が続くほど獲得差枚数がアップしていく。最低でも200枚は獲得でき、最大1000枚まで獲得する可能性があるぞ。


『アリーナクルーン(最大2G継続)』

アリーナクルーンは最大2G継続する可能性があり、1G目は1段目のクルーン抽選、2G目は1段目でNEXTが選ばれた場合に2段目のクルーン抽選が受けられる。最終的にクルーンの穴に応じた報酬を獲得できるぞ(200枚以上確定)。


『ミルキィアタック(1G完結)』

ミルキィアタック中はフリーズ状態となり、液晶タッチで上乗せ枚数が告知される(500〜1000枚獲得)。

なお、獲得枚数は当選契機によって変化するぞ。

ミルキィアタック当選契機別の期待獲得差枚数
ルーレット経由 604枚
ロングフリーズ経由・ライブスタンバイ経由 737枚


【2.消化パート】

消化パート中は弱スイカ・チャンス目(A・B)成立時に差枚数上乗せ抽選、リプレイ成立時に1G連抽選が行われる。

『技術介入について』

消化パート中にリール下のLEDが発光した場合は逆押しで左リールに3連7絵柄を狙おう。



成功すれば筐体上部のランプが点灯し、その色で設定を示唆している。

なお、技術介入失敗による損などはないため、何度でも挑戦しよう(成功時の設定示唆は1回のみ)。


●ミルキィホームズボーナス(MB)解説


【基本性能】
揃い方はBAR揃いのみ
純増4.5枚/G(設定1)
差枚数管理
初期差枚数は50枚
消化中は1G連・差枚数上乗せ抽選

MBは差枚数管理で、初期差枚数は50枚固定。消化中はMMB中と同様に1G連・差枚数上乗せ抽選が行われる。

なお、MB終了後は(大)収穫祭に移行するぞ。


●ライブスタンバイ解説


【基本性能】
MB当選時の一部で突入
純増4.5枚/G(設定1)
差枚数管理
初期差枚数は50枚
消化中は演出成功でミルキィアタック確定

ライブスタンバイはMB当選時の一部で当選する特殊なボーナスで、消化中は演出成功でミルキィアタック確定となる(失敗してもMMB確定)。

ライブスタンバイ出現率
設定1 1/53380
設定2 1/53579
設定3 1/52935
設定4 1/52450
設定5 1/55218
設定6 1/31902