- TOP
- パチスロ盾の勇者の成り上がり
聖邪決戦解説
※編集部調べ
●聖邪決戦解説
聖邪決戦は「継続ジャッジパート」と「勝率加算パート」の2部構成で、消化中は継続するたびにATのSTゲーム数上乗せ(+1G)が確定する。
なお、ATも2パート構成となっており、その1つである「STパート」はゲーム数が多くなるほどAT継続期待度もアップ。そのため、ココでSTゲーム数を大量上乗せすればATロング継続に期待できるのだ。
【聖邪決戦突入契機】
『通常時』
●教皇ポイント10pt到達→チャンス目成立時
●超高確率中にチャンス目が2回成立
●レベルアップゾーン中にチャンス目が2回成立
●レベル100到達
『CZ中』
●勝率100%以上到達
実質的な聖邪決戦突入率(設定1) |
---|
1/1217.9 |
●聖邪決戦中の流れについて
聖邪決戦は勝率100%以上の状況からスタートし、継続抽選に漏れない限り[1]と[2]をループし続ける。
【1.継続ジャッジパート】
『基本事項』
●初当たり時はココからスタート
●4G継続
●勝率を参照して継続抽選
●バトル敗北でエンディング(7G継続)を経由してATへ
継続ジャッジパートは勝率を参照して継続抽選が行われ、最終的に尚文が倒れなければ勝率加算パート移行=継続が確定する。
なお、初回は勝率100%以上となっているため、バトル敗北の可能性がない。
【2.勝率加算パート】
『基本事項』
●5G+α継続
●消化中はベルorレア役成立で勝率を獲得
●平均50%加算
●内部的にAT状態(約+2.6枚/G)
勝率加算パートは基本的にベルで勝率を獲得していき、レア役なら勝率の大量加算に期待できる。また、逆押しカットイン発生→砂時計絵柄停止時も大量加算の可能性大だ。
なお、勝率加算パートには5Gの保証が存在し、保証消化後はリプレイの一部or1枚役で継続ジャッジパートに移行する。