注目演出[通常時・チャレンジタイム中]
[フィーバークィーンRUSH]
  1. TOP
  2. フィーバークィーンRUSH
  3. 注目演出[通常時・チャレンジタイム中]



通常時とチャレンジタイム(時短5回転)中は基本的に同じ演出構成で、チャンス演出の発生頻度やリーチの期待度はチャレンジタイム中のほうが高い。

異なる点は、チャレンジタイム中の擬似連は大当り濃厚、またチャレンジタイム中のみクィーンRUSH突入濃厚の全回転リーチに発展する可能性があることだ。


●演出モードとBGM



演出モードは非搭載で、裏ボタンなどの隠しコマンドもなし。

BGMは4種類用意されており順番に変化していくが、BGM変化後10回転以内に再度変化(電断時は例外)すると大当り濃厚だ。

なお楽曲は電断で初期に戻るため、朝イチの楽曲からラムクリア(遊タイムリセット)を判別することはできない。


●シリーズ初の可動ギミック搭載

【FEVER扉演出】

今作はクィーンシリーズ初となる可動ギミックを搭載、筐体右下で存在感を放つ「FEVER扉」が開放すれば至福の瞬間が訪れる。

通常時に開放すれば大当り+チャレンジタイム突入濃厚、チャレンジタイム中に開放すれば大当り+クィーンRUSH突入濃厚となるぞ!!

開放タイミングは変動開始時からリーチハズレ後、さらに大当りラウンド消化中まで随所にアリ。


●4大注目演出

【赤系演出】



ドラムの左に配置された3連ダイヤや保留ランプ、リーチ中のドラムが赤く光るなど、様々な演出で赤系演出が発生すれば期待度大幅アップ。ボタンの振動を伴えばさらにアツいぞ。


【灼熱ゾーン】

ゾーン演出発生時はドラムの色に注目。黄の「雷雲」ならチャンス、赤の「灼熱」なら大チャンスだ!!


【クィーンフラッシュ】

クィーンフラッシュはリーチ中に発生する可能性のある激アツ演出。発生時の9割が大当りに結びつくため、期待感が一気に高まるぞ。


【プリンセスリーチ】

左右リールが躍り出すプリンセスリーチは期待度80%以上の最強リーチ。ダブルラインなら期待度は90%オーバーだ!!


●ノーマルリーチ





クィーンシリーズを象徴するノーマルリーチは大当り占有率7割を超える重要演出で、テンパイ図柄の種類に期待度の差はなし。

もちろんシングルラインよりダブルラインのほうが期待度が高く、テンパイ後にドラムが赤く染まる「突アツ演出」が発生すれば期待度が跳ね上がるぞ!!