- TOP
- パチスロ 魔法少女育成計画
通常時の打ち方&フラグ解説(中押しBAR狙い)
※編集部調べ
●最初に狙う絵柄

まずは中リール枠上~中段に10番のBARを狙おう。
この範囲を狙っている限り、レア役を取りこぼす可能性はないが、残りのリールも目押しをしないと成立役を判別できなくなる停止形が存在する。

中リール中段スイカorBAR停止時は左リール枠内にチェリーを狙い、右リールを適当打ちで消化すれば成立役を正確に察知できるぞ(チェリー成立時に左リールを適当打ちした場合は代用絵柄が入賞)。
なお、ほかの停止形は残りのリールを適当打ちで消化しても問題ナシ。
●フラグ解説
【ベル】
ベルフラグは「押し順ベル」と「共通ベル」の2種類存在。前者は押し順正解で、後者は押し順不問で、6枚の払い出しを受けられる。
【チェリー】

チェリーフラグは3種類存在。弱チェリーと強チェリーは右リールの出目で判別でき、中段スイカ停止で弱チェリー、中段リプレイ停止で強チェリーだ。
また、中段チェリーは成立時点でボーナス確定となるプレミアフラグとなっているぞ。
【スイカ】

スイカフラグは2種類(弱・強)存在し、スイカが揃うラインで判別可能。右下がりスイカ揃いなら弱スイカ、中段スイカ揃いなら強スイカとなる。
【チャンス目】

チャンス目フラグは「弱チャンス目」と「強チャンス目」に大別できる。
強チャンス目は内部的にフラグが2種類(A・B)存在し、それぞれの停止形は上記の通りだ。一方、弱チャンス目は必ず中段ベル・ベル・リプレイの停止形をとる。