- TOP
- パチスロ バイオハザード RE:2
ハザードボーナス解説
※編集部調べ
●ハザードボーナス解説

【基本性能】
●初当たり時に突入する基本的なボーナス
●擬似ボーナス(内部的に純増4.5枚/GのAT)
●差枚数管理型
●約100枚獲得で終了
●消化後はAT突入
通常時の初当たり当選後は基本的に「ハザードボーナス」に突入。
ハザードボーナスは差枚数管理型の擬似ボーナスで、消化中はレア役成立でATゲーム数上乗せのチャンスとなる。

また、ハザードボーナス中は「赤7を狙え!」カットインが発生する可能性もあり、最終的に赤7揃い=ボーナスストック確定だ(ストックしたボーナスは1G連で放出)。
●4thリールチャレンジについて
ボーナス告知ゲームはリール上に赤7が自動で中段に揃うのだが、その際はサブ液晶に注目。PUSHボタンを押して、サブ液晶の赤7が中段に停止した場合は上位ボーナススタートが確定する。
なお、上位ボーナスは「パンデミックボーナス」「スーパーパンデミックボーナス」「プレミアムパンデミックボーナス」の3種類存在し、いずれも基本的にはAT中に突入するボーナスとなっている(※)。
※上位ボーナスの詳細は別ページ「ボーナス解説(AT中)」参照
4thリールチャレンジ成功期待度 |
---|
10.2% |