(極)秀吉決戦解説
[政宗 戦極]
  1. TOP
  2. 政宗 戦極
  3. (極)秀吉決戦解説

※編集部調べ


●(極)秀吉決戦解説


【基本性能】
継続ゲーム数不定(継続抽選に漏れると終了)
青7揃いのたびにATゲーム数を上乗せ
1度の上乗せゲーム数は30or50or100or200or300G
2回の青7揃い保証アリ
仲間参戦で上乗せ性能がアップ
継続率管理

(極)秀吉決戦は突入時に決定された継続率を参照して青7揃い抽選が行われ、継続抽選に漏れない限り青7が揃う(上乗せゲーム数は終了後に告知)。

秀吉決戦の継続率は約57%・約64%・約74%・約83%の4種類(仲間参戦を含んだ数値)で、極秀吉決戦なら継続率約94%(仲間参戦を含んだ数値)に加え、常に猫御前が参戦した状態となるぞ。


●仲間参戦について

仲間は猫御前・小十郎・愛姫の3種類で、それぞれ参戦契機や参戦時の恩恵が異なる。

【猫御前】

中段・共通ベル成立時に参戦抽選
参戦中は小十郎・愛姫の参戦率アップ


【小十郎】

スイカ・チャンス目成立時に参戦抽選
参戦中は終了を回避


【愛姫】

チェリー・チャンス目成立時に参戦抽選
参戦中は上乗せゲーム数が増加

仲間参戦契機や恩恵は上記の通りで、チャンス目で仲間参戦抽選に当選した場合は必ず小十郎と愛姫がダブルで参戦するぞ。


●無我ノ境地について


【基本性能】
秀吉決戦中の押し順当て正解で突入
3G継続
消化中に金7リプレイが成立すれば極秀吉決戦へ

秀吉決戦中は6択の押し順当てが発生する可能性があり、押し順正解時は青7ダブル揃い(=50G以上の上乗せ)+無我ノ境地に突入。

無我ノ境地は3G継続し、1/7.3で成立する金7リプレイを引ければ極秀吉決戦に突入するぞ(レア役でも極秀吉決戦突入の可能性アリ)。