※編集部調べ
●AT「水戸イエローゲート」解説

【基本性能】
●ゲーム数管理型
●純増2.5枚/G
●30G+α(印籠チャンスによる上乗せぶん)継続
AT中の概要は上記の通りで、ゲーム数上乗せ契機は印籠チャンスのみ。
『印籠チャンス当選契機』
●印籠箱MAX到達時の抽選
●衝天ノ刻(※)中の抽選
※7G継続する印籠チャンス高確率ゾーン
実質的な印籠チャンス当選率 | |
---|---|
設定1 | 1/162.3 |
設定2 | 1/159.5 |
設定3 | 1/158.4 |
設定4 | 1/154.7 |
設定5 | 1/153.8 |
設定6 | 1/153.7 |

AT中は通常時と同様に真310Wカウンターが表示され、左側の御一行箱は310pt溜まる(=MAX到達)と衝天ノ刻(※)抽選、右側の印籠箱は310pt溜まると印籠チャンス抽選が行われる。
なお、真310WカウンターのMAX到達後の挙動や、状態・はらぺ高確率は通常時と同じだが、黒印籠箱は通常時限定の要素となっている。また、AT中の真310Wカウンターは通常時のものがそのまま引き継がれる。
はらぺ高確率移行率 | |
---|---|
設定1 | 1/131.2 |
設定2 | 1/131.2 |
設定3 | 1/131.1 |
設定4 | |
設定5 | |
設定6 |
『ポイント獲得抽選について』
ポイント獲得契機(AT中) | |
---|---|
御一行箱ポイント | 通常リプレイ・強ベル・スイカ・チャンス目・紅炎目(B・C) |
印籠箱ポイント | 押し順ベル・共通ベル・強ベル・弱チェリー・強チェリー・紅炎目A(※) |
※左リール下段チェリー停止→リプレイ・リプレイ・ベル停止
AT中も通常時と同様に、小役揃いorレア役成立でポイント獲得確定となり、契機ごとに獲得するポイントが異なる(強ベルのみ両方のポイントを獲得)。
AT中は押し順ベルが高確率で成立するため、印籠箱ポイントの獲得頻度が約2倍にアップ。その影響で、印籠箱は通常時よりもMAXまで到達しやすくなっているぞ。
なお、AT中に真310Wカウンターが同時到達した場合は衝天ノ刻確定+印籠チャンス当選期待度がアップする。
真310Wカウンターの実質的なMAX到達率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 御一行箱のみ | 印籠箱のみ | 同時到達 |
1 | 1/113.4 | 1/68.6 | 1/2767.6 |
2 | 1/113.9 | ||
3 | 1/113.9 | ||
4 | 1/113.4 | ||
5 | 1/113.6 | ||
6 | 1/113.5 |
●AT中のステージについて
印籠箱MAX到達後は前兆を経由して印籠箱チャンスの当否が告知される。
前兆中はステージ変化が発生する可能性があり、ステージの種類で印籠箱チャンス当選期待度を示唆している。

また、光圀衝天以外のステージはお銀同行の可能性もあり、その場合は印籠チャンス当選の大チャンスとなる(お銀同行時の期待度は「光圀衝天」と「お銀同行ナシの黒門の間」の間)。
印籠チャンス当選期待度の序列 | |
---|---|
光圀衝天 | 高 |
![]() |
|
黒門の間 | │ |
![]() |
|
からくり回廊 | │ |
![]() |
|
黒門城 | 低 |
![]() |