通常時解説
[押忍!番長ZERO]
  1. TOP
  2. 押忍!番長ZERO
  3. 通常時解説

※編集部調べ


●通常時解説


【初当たり契機】
[1]規定押忍ポイントによる抽選
[2]ゲーム数天井到達(通常時600G消化)
[3]ロングフリーズ

初当たり契機は規定押忍ポイントによる抽選がメインで、主に対決勝利で初当たりが告知される。また、初当たり時は基本的にボーナス当選となるが、AT当選の可能性もアリ。

なお、ロングフリーズは超番長ボーナス+AT確定となり、強弁当箱・リリ零の一部で発生する。


●押忍ポイント解説


通常時はリプレイ・リリ零・レア役成立で必ず押忍ポイントを獲得し(5〜100pt)、強チェリー・チャンス目・零図柄揃いは30pt以上の獲得が確定する。

なお、弱弁当箱・強チェリー・チャンス目成立時は規定押忍ポイントへの強制到達抽選も行われる。

押忍ポイント獲得期待度
強チェリー・チャンス目
零図柄揃い
弱チェリー・弱弁当箱
リリ零
リプレイ


●零図柄揃い高確解説

通常時は零図柄揃い高確が存在し、移行すれば零図柄揃い出現率がアップする。

【夕方ステージ】

『基本性能』
零図柄揃い出現率が1/15.5にアップ
零図柄揃い高確に移行しやすい
20Gの保証アリ

弱弁当箱・ハズレ時に夕方ステージ移行抽選が行われ、20Gの保証ゲーム数消化後に毎ゲーム転落抽選が行われる。


【零図柄揃い高確】

『基本性能』
零図柄揃い出現率が1/9.0にアップ
20Gの保証アリ

通常時は弱チェリー・弱弁当箱・零図柄揃い時に零図柄揃い高確移行抽選が行われる。零図柄揃い高確は20Gの保証があり、保証ゲーム数消化後に毎ゲーム転落抽選が行われる。