※編集部調べ
通常時はフェイク前兆の発生ゲーム数で滞在モードを示唆しているため、必ずチェックしておこう。
なお、このフェイク前兆は高確率に移行したものが対象となる。
●フェイク前兆発生率
『フェイク前兆の注意点』
設定変更後、電源OFF/ON後、千両回胴中、千両ポイントによる前兆中は、フェイク前兆が発生しない場合もあるので、モードを推測する際は注意が必要。
フェイク前兆発生率 | ||
---|---|---|
ゲーム数 | 通常A | 通常B |
64〜106G | - | 50.0% |
107〜149G | 50.0% | 50.0% |
150〜199G | 100% | 100% |
200〜299G | 12.5% | 89.8% |
300〜399G | 89.8% | 12.5% |
400〜499G | 12.5% | 100% |
500〜599G | 100% | - |
600〜699G | - | 天井 |
ゲーム数 | 通常C | 天国 |
64〜106G | 50.0% | 50.0% |
107〜149G | 50.0% | 50.0% |
150〜199G | 89.8% | 天井 |
200〜299G | 50.0% | - |
300〜399G | 天井 | - |
400〜499G | - | - |
500〜599G | - | - |
600〜699G | - | - |
発生ゲーム数別の特徴 | |
---|---|
64〜106G | フェイク前兆発生で通常A否定 |
150〜199G | フェイク前兆非発生で通常C確定 |
200〜299G | フェイク前兆発生で通常B・Cの期待度アップ |
600〜699G | 前兆発生で通常Bの本前兆確定 |