※ガリぞう調べ
基本スペック | |||
---|---|---|---|
設定 | BIG | REG | 合算 |
1 | 1/287.4 | 1/431.2 | 1/172.5 |
2 | 1/282.5 | 1/364.1 | 1/159.1 |
3 | 1/273.1 | 1/341.3 | 1/151.7 |
4 | 1/264.3 | 1/292.6 | 1/138.9 |
5 | 1/252.1 | 1/277.7 | 1/132.1 |
6 | 1/240.9 | 1/240.9 | 1/120.5 |
設定 | 機械割 | ||
適当打ち | チェリー狙い | フル攻略 | |
1 | 95.9% | 96.6% | 97.4% |
2 | 98.3% | 98.9% | 99.7% |
3 | 100.5% | 101.2% | 102.0% |
4 | 103.6% | 104.3% | 105.1% |
5 | 106.5% | 107.2% | 108.0% |
6 | 110.9% | 111.7% | 112.5% |
※フル攻略…小役全取得・ボーナス成立後1枚掛けで揃える(ブドウ抜き手順実行)
2018/7/23導入
(C)KITA DENSHI
ボーナス確率などの基本的なスペックは前作の「マイジャグラー3」と同様で、演出面が進化を遂げている。
中でも注目はリール下中央に位置するGOGOランプ。周りからは見えない、自分だけがひっそりと楽しめる告知はそのままに、GOGOランプの縁取り(ギザギザの箇所)が光る告知や、なんとGOGOランプが360度回転する告知も追加されている。
もちろんゾロ目ゲーム数(100G以内)でのBIG中BGM変化も継承されており、今作ではプレミア演出で告知された場合の一部で流れる新しいBGMも追加されているぞ。
安定の人気を誇るマイジャグラーシリーズに新たな演出を追加し進化した「マイジャグラーIV」。新たなホールの定番機種となること間違いナシだ。