システム解説
[秘宝伝 Rev.]
  1. TOP
  2. 秘宝伝 Rev.
  3. システム解説

※編集部調べ


●通常時

(C)DAITO GIKEN, INC.


【ART当選契機】
CZ「高確率」クリア
Revボーナス中の抽選

「秘宝伝 Rev.」は本物ボーナスを搭載したボーナス+ART機。ART突入契機のメインはお馴染みの「高確率」クリアだ。


【通常時のステージ】

(C)DAITO GIKEN, INC.


通常時はチャンス目成立時の「高確率」突入抽選に影響する複数の状態が存在し、滞在するステージで示唆される。夕方or夜ステージならチャンスだ。


●CZ「高確率」

(C)DAITO GIKEN, INC.


ゲーム数は15G・30G・無限の3種類
ART期待度…約50%

「高確率」は15G・30G・無限の3種類のゲーム数が存在し、消化中は毎ゲーム全役でART抽選が行なわれる。レア役でチャンス、ボーナスならART確定だ。

なお、ART期待度約70%の上位CZ「高確率Rev」も存在する。


●ボーナス

(C)DAITO GIKEN, INC.


ボーナスは下記3種類で、Revボーナス中はART、BIG中はCZ「高確率」の抽選が行なわれる。MID中はARTなどの抽選は行なわれないが、登場するキャラで設定が示唆される模様だ。


【Revボーナス】
平均90枚獲得
消化中は毎ゲームART抽選
ART期待度は約70%


【BIG】
最大150枚獲得
消化中は毎ゲーム「高確率」抽選


【MID】
最大150枚獲得
消化中は設定示唆演出が発生


●ART「秘宝QUEST」

(C)DAITO GIKEN, INC.


1Gあたり約+1.9枚
継続ゲーム数不定
消化中は「アイテム」獲得抽選

ART「秘宝QUEST」は「ライフシステム」で管理されており、液晶右上に表示される「ライフ」がゼロにならない限り継続。

消化中はライフを回復させるアイテムなどの獲得を目指し、RPGゲームをプレイするように進行していく。


【アイテム】

(C)DAITO GIKEN, INC.


アイテムは複数存在し、ライフを1個獲得する「ナオルンデス」や、ART終了時に復活が確定する「クレアンク」などが存在。

ゲットすればアイテム獲得の特化ゾーン移行が確定する「ピラミッドフォース」も存在するぞ。


【デンジャートラップ】

(C)DAITO GIKEN, INC.


ART中に「デンジャートラップ」が発生すればピンチ。6択の押し順当てに挑戦し、失敗すればライフが1つ減少。ライフがゼロになればART終了だ。

なお、ナビが発生する可能性や、デンジャートラップを回避するアイテムも存在する。


【ダンジョン】

(C)DAITO GIKEN, INC.


ARTはまず「ベースキャンプ」からスタートし、その後「ダンジョン」に突入。液晶左に表示される「ロードマップ」の最終マスに、ライフがゼロになることなく到達できればダンジョン攻略となり、必ず「秘宝石(後述)」を獲得できる。


【イベントマス】

(C)DAITO GIKEN, INC.


ロードマップ上には複数の「イベントマス」が存在し、到達すれば様々なイベントが発生。

イベントには宝箱ゲットを目指す「タル砲どうくつ」やマミーと戦う「始まりの塔」などが存在し、クリアできればアイテム獲得となる。


【ベロベロサプライズチャンス】

(C)DAITO GIKEN, INC.


「ベロベロサプライズチャンス」はダンジョン攻略後に突入するアイテム獲得ゾーン。獲得した「秘宝石」の数だけガチャを回し、必ずアイテムをゲットできる。その後、ベースキャンプに移行し、次のダンジョンが選択される。


【アイテム獲得特化ゾーン】
アイテム獲得特化ゾーンは大別すると下記2種類。お馴染みの「超秘宝」は今作にも継承されているぞ!

『ピラミッドフォース』

(C)DAITO GIKEN, INC.


「ピラミッドフォース」は10G継続するアイテム獲得特化ゾーン。リプレイが小山型に停止すればアイテム獲得となる。

『超秘宝クエスト』

(C)DAITO GIKEN, INC.


「超秘宝クエスト」は50G+α継続の秘宝石獲得特化ゾーン。お馴染みのマーヤ&ハルトが活躍し、ベル成立時がチャンス、レア役なら秘宝石獲得確定だ。