逆押し手順
[サンダーVリボルト]
  1. TOP
  2. サンダーVリボルト
  3. 逆押し手順

※編集部調べ

通常時は下記手順で消化すればスイカを取りこぼしづらくなる。

▼逆押し手順
まず、右リール中・下段に13番のBAR(=単独V)を狙う。

【上段スイカ停止】
スイカ
1枚役A
単独VBIG
単独REG

『簡易手順』
残りのリールにスイカを狙おう(左リールは1番以外のスイカ)。

スイカが外れればボーナス確定となる。

『上級手順』
左リールのリプ・V・V(13〜15番)をビタ押ししよう。ビタ止まりすれば1枚役A確定となるので、中リール6番のスイカ(1コマ上にBARアリ)を狙えば1枚の払い出しを受けられる。

また、スイカテンパイ時はスイカ確定、小役非テンパイ時は単独ボーナス確定だ。

【上段リプレイ停止】
ベル

残りのリールは適当打ちで消化してもOKだ。

【上段ベル停止】
リプレイ
チェリー
1枚役A
ハズレ

左リールは必ずBARを狙おう(BAR以外を狙うとチェリーの払い出しが1枚になる可能性アリ)。

中リールは適当打ちで消化しても問題ない。

【上段赤7停止】
1枚役B
単独赤7BIG

1枚役BはBIG同時当選確定なので、右リール上段に赤7が停止すればBIG1確目となる。

ただし、1枚役Bは設定差がほぼないので、成立を見極める必要がない。

残りのリールは赤7を狙ってボーナスを入賞させよう。