LBトリプルクラウン
  1. TOP
  2. HYO.のボーナストリガー実戦記
  3. LBトリプルクラウン


7月7日に導入される『LBトリプルクラウン』を試打してきました。


トリプルクラウンといえば沖スロ。沖縄でしか遊技できないレア台でした。バットが光ればボーナス濃厚、BIGとREGのリアルボーナスで出玉を増やすシンプルな準完全告知マシン。それがスマスロのボーナストリガー(BT)機になり、沖縄以外のホールでも打てるようになります。

LBトリプルクラウンはBIGで必ずBTに突入し、1回のBIGで約312枚獲得(初回BIG195枚+BTの平均値)可能。一応、ループの可能性もあり、ループ時は500枚以上(初回BIGを含む獲得期待値)が獲得できます。




BIG(195枚)→終了後は1BET状態。「リプレイ・リプレイ・プラム」でMB(最大116枚獲得)入賞となり、終了後は3枚掛け遊技=通常時へ。

このBT中のみ成立する可能性があるMBですが、適当打ちで入賞します。


ほかのBT機でいうと、『LBプレミアムうまい棒』と同じですね。よく見ていなければ気付かないレベルで、シームレスにBIG→BT→MBと進んでいきます。ただ気をつけて欲しいのは、MB中は技術介入があるということ。


MB中は1回だけ左リール中・下段に黒BARを目押し、以降は黒BAR付近を避けて消化すれば最大枚数を獲得できます。逆押し適当打ちでもいいけど、その場合も左リールは黒BAR付近を避けないとダメです。覚えておいてくださいね。

REGはBTナシの約104枚獲得で終了。技術介入があるのはBT中のMBだけで、BIGやREG中はオール適当打ちOKです。

そして、LBトリプルクラウンは高設定のスペックが優秀。


ボーナス確率&機械割
設定 BB RB ボーナス合算 機械割
1 1/276.5 1/414.8 1/165.9 97.9%
2 1/273.1 1/392.4 1/161.0 99.4%
5 1/251.1 1/346.8 1/145.6 104.5%
6 1/227.6 1/302.0 1/129.8 111.1%


約312枚(※)獲れるBIGの確率が1/227.6って、設定6はかなり優秀だよなぁ。その分、50枚あたりのコイン持ちは35G(実戦値)と、ノーマルタイプにしては悪めだけど、設定6を掴んだら楽しい1日になりそう。メイン小役のベルにはおそらく設定差がある…ハズ。

※初回BIG195枚+BTの平均値



小役出現率(設定6・実戦値)
ベル(7枚) 1/7.03
プラム(5枚) 1/50.18
チェリー(7枚) 1/51.47

※サンプルゲーム数4015G



ショールーム実戦で採取した設定6の小役出現率を載せておくので、参考にしてください。ちなみに、チェリーを取りこぼすとベルが代用で揃うので注意。

さて、メインのシステム部分はこれぐらいにして肝心のゲーム性です。これがまあ、面白いんですわ!


ボーナスはリプレイとの同時当選がメイン(ベル以外の全役で同時当選の可能性アリ)。


ボーナスが揃えられるゲームになると筐体右上のバットが点灯する準完全告知です。小役優先制御のため、内部的にボーナスが成立していても小役が成立している場合はボーナスが揃えられず、告知も発生しません。ここまでOK?

リプレイが揃うと次ゲームもリプレイが揃えば同時当選のチャンスです。その次のゲームもリプレイが揃えば大チャンス、さらにその次も揃えばボーナス濃厚となります。


「あれ? BT機ってRTが付けられないんじゃないの?」


その通りです。でも、LBトリプルクラウンではリプ連が起こります。それを可能にしているのが疑似遊技です。


通常遊技でリプレイが揃うと、次ゲームは疑似遊技でリプレイが揃う可能性アリ。疑似遊技リプレイが2連したら大チャンス、3連でBIG濃厚…スゴいよね。まさか、疑似遊技でリプレイの連続を起こしちゃうなんて。目から鱗です。

この疑似遊技、実戦では通常遊技のリプレイ後の約20%で発生しました。疑似遊技のリプレイが2連すると50%ぐらいでボーナスに期待できそうです。


そして、筐体上部にあるランプでは、毎ゲーム投球アクションが発生します。この球種で対応役やボーナス期待度を示唆していて、実戦上ではカットボールとフォークはリプレイで激アツ。いろいろな球種があってそれぞれ対応役がありそうだから、ここは突き詰めがいがあるポイントですね。

ちなみに、疑似遊技は第2停止までのレバーで以降のすべてをキャンセルすることが可能。ボーナスに当選していれば告知が発生します。これも叩きドコロで気持ちイイ瞬間ですね。

たぶん、疑似遊技がタルいって人も一定数いるだろうから、イイ工夫だと思います。設定6を掴んだらブン回したいもんね。告知が発生しなくても小役揃いならセーフという点も◎。


あ、そうそう。詳しいことは分からないんですが、ボーナス終了後は下パネルの消灯やリール右側のトロフィーに注目したほうがイイらしいです。


たぶん設定示唆があるんでしょうね。ショールーム実戦では、特に目立ったアクションが確認できなかったので、発生率はかなり低そう。その分、何かしら起きれば期待できると思うので、覚えておいてください。

個人的には疑似遊技でボーナス成立後のRTを再現した点がめちゃくちゃ高評価。これがあるおかげでリプレイのたびに次ゲームは期待が持てるし、投球アクション(疑似遊技中も発生)から目が離せなくなる。ただの沖縄発・完全告知マシンだと思ったら大間違いです。コイツは覇権を狙っています(笑)。

あとはそこに出目も絡められたら最強なんだけど、そこはホール導入後にじっくり調べられれば…と。まあ、1つだけ同時当選濃厚のリプレイ揃い制御を見つけたんですけどね。あまりネタバレしてしまうのもアレなので、ヒントだけ。中→左→右です。

ほかにももちろんあるでしょう。どうかお楽しみに。ではでは。


by HYO.