スマスロニューパルサーBT
  1. TOP
  2. HYO.のボーナストリガー実戦記
  3. スマスロニューパルサーBT


『スマスロニューパルサーBT(以下、ニューパルサーBT)』は6月2日に導入されるボーナストリガー(BT)機の中で、僕が1番気になっているマシンです。


4号機から触り続けているニューパルサーシリーズ、その最新版ですから気になるのは当然と言えば当然。しかし、それだけではありません。まず、配列が一新されています。


どうよ、コレ! もう、全然違う! 左リール上段に赤7がチェリーなしで止まらないし、BAR付きのチェリーがあるし、リオリ(リプレイ・オレンジ・リプレイ)があったり、中リールにチェオチェ(チェリー・オレンジ・チェリー)があったり、右リールにノ〇オ(笑)みたいなのがあったり。もう別物です。この別物が、ものすごく面白そう。

メーカーさんの試打に行く前から、めちゃくちゃ期待していました。


そして、実際に試打してきてどうだったのか? もう最高よ、新しいニューパルに乾杯よ。

左リール、ボーナス絵柄ナシからガンガン入ります。今までのニューパルでもあったけど、ここまでのは初です。1枚役を上手く使っていますね。あとは狙う箇所によってリプレイ、オレンジ、そしてチェリーとの同時当選が見抜けるというのも〇。めちゃくちゃ打ち込み要素があるんです。

基本的には左リール上段付近に赤7を狙って、中段チェリーが止まったら同時当選のチャンス。


リール下部の水面が発光したら期待度アップです。で、左リールにもう1度チェリーが止まったらボーナスの可能性がさらにアップ、右リールにカエルを狙って…っ! というのが初歩的なパターン。

予告音にハズレとリプレイがないだとか、チェリー以外で波紋演出が発生したら激アツだとか、小役の入賞ラインに法則があるだとか、覚えておきたい法則はいろいろあります。ただ、まだ導入前。みなさんの楽しみを奪いたくないので、軽めにしておこうと思います。


ただ、1つだけ。BT機の通常時は3枚掛けオンリーです。ボーナス成立を察知して、次のゲームは1枚掛けで…というリーチ目マシンではお馴染みのヤツはできないので、成立後のコインロスはこれまで以上にケアが必要になります。

同時当選を見抜いたら、リーチ目ではなく生入りを狙うのがベター。その中でアツい打ち方を探す、それがBT機との上手な付き合い方になるでしょう。え? その打ち方? もちろん探してありますけど、今はまだ内緒です。

6月3日ぐらいに必勝本のYouTubeチャンネルで動画がアップされる予定なので、どうかそちらをチェックしてください。


さて、ニューパルサーBTのボーナスを説明します。カエル揃いor赤7揃いのBIGはどちらでも揃えることが可能。BIG(最大203枚)は必ず終了後にBTへ突入します。BTは2枚掛け遊技で、ほぼ1G目にBIGかREGに当選し、BIGだった場合はBTループREGだった場合は最大107枚を獲得して終了→通常時へ

BT中のボーナス振り分けはBIGが20%、REGが80%。1/5でBTループが起こる仕様、というワケです。BIG1回あたりの平均獲得枚数は359枚。4号機ニューパル並の獲得に期待できます。

BIG→BIGなら511枚以上! すごい。1/5を2回連続でしょ、別に起こるじゃんね。

ちなみに、すべてのボーナス中は1回だけ左リール枠内にカエルを狙って枚数調整を行い、以降は逆押し適当打ちでOK。簡単です。

通常時のBR比率は1:1、ボーナス合算確率は1/183.1〜1/156.0(設定1〜6)。すげぇ優良スペック。通常時のベルこぼし(中リールは取りこぼす)と、成立後のロスを抑えたらかなり甘いんじゃないかと思うんですけどね。甘くてBIGの獲得枚数も多いって、それもうほぼ母乳じゃんね? 大丈夫?


ニューパルBTは中押しも逆押しも楽しめます。もちろん左リールからだって、どこから押しても面白い。その中でいかに楽しく、技術介入的にもアリな狙い目を複数見つけられるか…攻略ライターとして、こんなにドキドキさせられるマシンは久しぶりです。

皆さんもぜひ、ホールでお気に入りの入りパターン、出目を見つけてください。いつか見せ合いっこしましょう。

それでは、いざ母乳! ははっ!

P.S. ベル入賞時に水面発光演出が発生したら、右リールの下段に赤7を狙ってみてね。


By HYO.