- TOP
- あさってに向かって打て! (嵐)
大流行前にしっかり予防
嵐「東京で『手足口病』が流行ってるみたいだね」
担当編集・しゃっく(以下、し)「そうなんですか!? …って、そもそも手足口病ってなんですか?」
嵐「夏風邪の一種らしいんですが、名前の通り手足や口に発疹が出て、激しい痛みや高熱が出たりするみたいです。子供が罹りやすい病気とのことだけど、大人にも感染することがあります。疲れていたり風邪気味だったり…などと抵抗力が弱っている状態だと罹りやすいのかな? 現にアタクシの周りだと梅ちゃんが以前に罹ったことがあって、本当に辛かったと言ってました。治るまでに結構時間が掛かるみたいだし」
し「梅屋さんが! それは大変でしたねぇ…」
嵐「2017年は特に大きな流行になりそうだ…と言われているので注意が必要だよね。特に我々のようにパチンコ・パチスロを打つ人間は、不特定多数の人と間接的な接触をする機会が多いから、より気を付けないと」
し「予防の手立てなどはあるんですか?」
嵐「やっぱり基本が大事で、手洗いうがいは必須。ホールから帰るときはもちろんのこと、食事休憩を取ったりする際にもしっかりと手洗い・うがいを心がけたいですね。さらにホールの入り口などに備え付けてあるアルコール消毒液も使用すればパーペキ」
し「なるほど。インフルエンザなんかと同じですね。毎度毎度であれですが、僕なんかは手を洗うのが面倒くさくて、いつもおしぼりで拭いておしまい…という感じなんですが、ソレだとダメなんですもんね」
嵐「ですね。ま、普段はアタシもそうなんだけど(笑)、大流行しそうだ…という時だからそれだとちょっと不安だよね。もっともこの手足口病は大半の人が子供の時にすでに罹っているらしく、免疫がすでにできているケースも多いみたいだから、そこまで神経質にならなくてもいいんだろうけど」
し「なーんだ。ソレを早く言ってくださいよ!」
嵐「…ただ、アタクシも予防接種をしていたハズなのに、大人になってから『はしか』に罹って、比喩表現じゃなくガチで死にかけたことがあるから…油断は大敵だと思います。免疫を持っているハズの状態でも、前述した通り、疲れていたりすると抵抗力が弱まって感染することがあるんですから」
し「大人になってからはしかに罹ると大変なことになるって言いますもんね」
嵐「社会復帰するまでに1ヶ月ほど掛かりましたよ。いま思い出しても…あれは本当に地獄だった。ガチでもう2度とあんなメには遭いたくないです」
し「そんなに…ですか」
嵐「そんなに…です。手足口病はそこまで重症化することは稀みたいだけど、罹ったら大変な思いをすることは間違いないので、大人が感染する可能性は低いとはいえ、予防をしっかりとしてそれをよりゼロに近づける努力はしておきたいよね。そして手洗いに並び、やはりマスクをするのも有効みたい。夏場だから常時着用するのは暑くてしんどいけど、ホール内だったら冷房も効いているし、プレイ中だけ着けておく…というのはアリだろうね」
し「ホールの中はただでさえ空気も綺麗とは言えない状況のところが多いので、マスクを着ける習慣を身に付けるにはいい機会かもしれません」
嵐「以前もこのコラムで書いたけど、やっぱり自分の身は自分で守っていかないと。具合が悪くなれば稼働にも影響するワケだから、特に専業でパチスロを打っている方々にはご注意頂きたいですね」
し「もちろん、我々勤め人も仕事を長期離脱したら自分の身がどうなるか分からないご時世ですから、今回の手足口病に限らず風邪などの予防はしっかりとしていかないと…ですけど」
嵐「その通りですな」