獣王、暫定版ボーナス入賞手順
  1. TOP
  2. あさってに向かって打て! (嵐)
  3. 獣王、暫定版ボーナス入賞手順


担当編集・しゃっく(以下、し)「先日のTwitter見ましたよ、27日の。だいぶもったいないことになってましたけども…」

「そうなんですよ。まあでも、時間がない時じゃなければあんなお祭り状態にはならなかった…とも思うので、もう気持ちは切り替えておりますけどね」

「さすがはオカルト界の巨匠(笑)。自分を慰める方便も達者でらっしゃる」

「そうでも思わないとやりきれないからね(苦笑)。占いの活用の仕方と一緒ですよ」

「あくまで自分にとって都合の良いように捉える…というヤツですね。そういえば、あの台の設定に関してはどんな手応えだったんですか? たしか銅トロフィーが出現した台だったんですよね?」

「そうなのよ。ただ、ARTを2000G以上消化してハズレ出現率はちょうど設定2の近似値(1/29)だったし、ボーナス入賞時の爪ランプもピンクが1回出現しただけだったから…おそらくは設定2だったんじゃないかな? 前日も7000G以上回っていて、ちょうどプラマイゼロくらいの差玉で終了していた台だったから、おそらくは設定2の据え置きじゃないか…というのが、実戦を終えてのアタクシの個人的な推測でございます」

「へぇ~。仮にその予想が当たっていたとするならば…設定2でもあんなコトになっちゃったりするんですね」

「今作の獣王のARTは、一度でもゲーム数を大量に所持できれば、一気に歯車がガチッとかみ合って勢いよく回りだす…といった印象でした。上乗せ特化ゾーンにもよく入るし」

「何が契機であんなことになったんですか? 覚醒ATとか、象ボーナスとか?」

「いや、普通にゴリラでの上乗せが上手くいって、3ケタ乗せをポンポンと2回くらいやれたらあんな感じになっちゃいました(笑)。ちなみに覚醒ATも象ボーナスも引いてないですし、レア契機といえば強チャンス目をART中に2回引けたくらいです」

「じゃあ、ART中にボーナスがいっぱい引けたとか?」

「最終的には引きまくることにはなったんですが、ART突入後にいきなりボーナス間で1000G以上ハマってるからね(苦笑)。ロング継続の足がかりとなったのは普通のビーストアタックです。ダチョウ中とゴリラ中にチャンス目から覚醒したりもしましたが、それも1回ずつですし」

「じゃあ、平常運転に近い流れであんなことになったと?」

「終盤は1000Gハマリを取り戻すかのごとくボーナスが即連しまくって、超高確(ライオン神ステージ)にも上がったりしたので、ソレがなければ700G残し…なんて事態にはならなかったですけどね。でも、1000G以上継続した時点では特別なキッカケはほぼなかったので、まあ平常運転…と言っても間違いではないのかなと。ただ、ゴリラとライオンでの上乗せが神がかり的に上手かったですけどね」

「つまりは、ビーストアタック次第でどうにでもなる台だ…ということか。よし! この週末は僕も獣王でいっぱい出して、そのあとは『む〇た〇ご』でビーストアタックして…(ゴクリ)」

「とはいえ、なかなかあそこまでにはならないと思うので…過度な期待は禁物だよ? くれぐれも入ったばかりの給料が猛獣の餌代と化さないようにね(苦笑)」

「その場合は、嵐さんに責任を取ってもらうので大丈夫です。僕に余計な期待感を持たせた罪で、『〇きたま〇』を奢ってもらいますから」

「なんでやねんっ!」

「そういえば、ボーナス入賞時の爪ランプ示唆って、たしか全リールをビタ押しで揃えなきゃいけないんでしたよね?」

「その通りです。ただ、前作の獣王と違って失敗しても何度でもやり直せるから、トータルでの難易度は下がったとみていいと思います」

「そっか、本物ボーナスですもんね。…でも、できれば迅速に揃えてコインロスを防ぎたいのが心情じゃないですか。何かオススメの手順とかあったりします?」

「まだそんなに打ち込めていないので、コレはあくまでも暫定版ですが、ちょっと紹介しましょうか? まずは…


【手順1】
レア役の次ゲーム、もしくはボーナス当選を察知したら、まずは左リールの中・下段に2連赤7をビタ押し

●パターン1
ビタ止まりしたら赤7BIG1確なので、残りのリールは中段に赤7をビタ押ししてそのまま赤7BIGを揃える

●パターン2
上段までダチョウがスベってきたら、実戦上ダチョウBIG1確(9枚役が揃う可能性もアリ? そうなった場合は次ゲームに左リールの2連赤7のビタ押しからリトライ)なので、一度BIGをハズしてから、次ゲーム以降に右下がりにダチョウBIGをビタ押しで揃える(※有効ラインは右下がりの1ライン)。

●パターン3
2連赤7の上の赤7が下段に停止したら…

[1]ハズレ
[2]9枚役(押し順不正解による取りこぼしも含む)
[3]その他のボーナス

となり、中リール中段にチェリー絵柄が停止すれば[1]or[3]なので次の手順に移る。それ以外の出目は、左リールの2連赤7のビタ押しからリトライ。


【手順2】
左リールの上・中段に2連ゾウをビタ押し

●パターン1
ビタ止まりしたら中リール中段にゾウをビタ押しし、中段でテンパイしたら右リールはダチョウを下段にビタ押し。REGを否定したら、次ゲームは同様の手順でゾウ・ゾウ・赤7BIGを揃える

●パターン2
下段に2連の上のゾウが停止したら…

[1]ハズレ
[2]9枚役(押し順不正解による取りこぼしも含む)
[3]赤7・赤7・ゾウBIG

で、中リール中段にチェリーが停止したら[1]or[3]なので、次の手順に移る。


【手順3】
左リールの上・中段に2連赤7をビタ押し

●パターン1
ビタ止まりしたら、中リールの中段に赤7をビタ押し。ビタ停止したら、右リールの下段にゾウをビタ押しして、赤7・赤7・ゾウBIGを揃える

●パターン2
その他の停止形が止まり、9枚役の可能性も否定したらボーナス当選を否定。ただし象ボーナスの可能性はアリ?


…という感じですね。まだ調査不足なので、停止形と対応役の法則に関しては間違っている箇所もあるかもしれませんが、ソコはご了承頂ければ…と」

「なるほど。ボーナスの種類が多いので、なかなか一筋縄ではいかない感じなんですね。文字だけで覚えるのは大変なので、習うより慣れよ…の精神で、今度打ちながら試してみます」

「赤7BIG1確目や、4コマスベリ上段ダチョウ停止なんかは、見た目も美麗で止まり方も凄く気持ちイイ停止形なので、是非とも楽しんで頂きたいです」